
簡単に作れてサッと食べられるお茶漬けは、現代人に欠かせないメニューですよね。そんなお茶漬けですが、好みの味によっては食べる人の個性や性格が表れます。
今回は、選んだお茶漬けからあなたの性格を診断する心理テストをご紹介します。
Q.あなたが一番多く食べるお茶漬けは、次のうちどれですか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:うめ
- B:さけ
- C:のり
- D:のざわな
A:うめと答えたあなた
うめと答えたあなたは、落ち着いた性格です。
うめは「酸いも甘いも噛み締める」という言葉のように、経験豊富であることを意味します。うめを選んだあなたは、今までの人生でたくさんの酸い体験も甘い体験も噛み締めてきたのでしょう。そんなあなたですから、多くの経験を積んだことで落ち着いた性格を手に入れたようです。今まで数多くの酸いも甘いも経験したことで、シビアな考え方をするという可能性もありそうです。
あなたが落ち着いた長所を発揮するためには、いつも冷静でいることが大切。ピンチのときも冷静でいられるように心がければ、落ち着いた振る舞いが楽にできますよ。
シビアに考えるという短所もありますが、短所を克服するためには、人情を大切にすることが吉。人情家な一面を持つことができれば、シビアさが緩和され、冷静で落ち着いた人物でいられるはずです。
B:さけと答えたあなた
さけと答えたあなたは、義理堅い性格です。
さけは、長旅を終えた後に川を登って生まれ故郷に帰るという義理堅い魚です。さけを選んだあなたは、自分自身の価値だけでなく、周囲の人の大切さと有難みをよく知っています。そんなあなたですから、仲間や家族を大切にする義理堅い性格をしていることでしょう。義理堅い性格ゆえに人から信頼される人物ですが、ときに不器用になってしまうこともあります。
あなたが義理堅い長所を発揮するためには、大切な人を作るようにするといいです。心から大切にしたいと思える相手がいるほどにあなたの長所が発揮されるはずですよ。
真っ直ぐな性格ゆえにやや不器用という短所もありますが、短所を克服する必要はありません。あなたのピュアな性格を理解してくれる人から手助けしてもらうことがおすすめです。
C:のりと答えたあなた
のりと答えたあなたは、柔軟な性格です。
のりは、海の中を漂って流されながら存在する藻類を食品として加工したものです。のりを選んだあなたは、海の中で流されるのりのように、環境に合わせることが非常に得意でしょう。そんなあなたですから、環境や他人に合わせられるだけの柔軟な性格をしているようです。一方で、合わせることは得意ですが、自分の意思を貫くことが苦手という側面も持っています。
あなたが柔軟な長所を発揮するためには、安心できる環境に身を置くことが吉。安心できる環境に身を置くことで、無理せずに環境や他人に合わせてあげることができます。
自分の意思を貫くことが苦手という短所もありますが、短所を克服するなら、自分を信じることが大切。誰かに批判されることを恐れるのではなく、自分を信じることで、意思を強く持てますよ。
D:のざわなと答えたあなた
のざわなと答えたあなたは、堅実な性格です。
のざわなは、長野県を中心とした地方で栽培される、土の中で成長する野菜です。のざわなを選んだあなたは、地に足がついており、現実的な考えを持っていることでしょう。そんなあなたですから、非常にリアリストで、堅実な性格と言えるはずです。リアリストだからこそ、非現実的な考え方をする相手に対しては手厳しくなってしまうこともあります。
あなたが堅実な長所を発揮するためには、目的意識を持つことが大切です。あなたは努力ができる人ですから、目的意識を持ちさえすれば、夢を簡単に達成できますよ。
非現実的な考えを拒絶する短所もありますが、短所を克服する必要はありません。自分の考えを信じて現実的に生きることができれば、自分の人生をより充実させられるはずです。
まとめ
お茶漬けの好みが変化したときは、あなたの性格に変化が起きている可能性があるときです。自分の食事の嗜好から自分の性格の変化を探ることで、より自分を知ることができるでしょう。
▶︎保存版【干支の意味や由来】生まれ持った性格や運勢はこちら
▶︎今あるものに感謝すると人生が面白いほど好転する6つの開運方法はこちら



