その日の気分に合わせて服を変えるように、選ぶ色にもさまざまな意味があります。例えば、いつも着ている色とは反対の色が気になる時。つい選んでしまう特定の色がある時。色占いは、無意識に選ぶ色から心の状態を知るための有効なツールです。
もし、あなたが気になる色が金色だった場合、潜在意識から届くメッセージはどんなものなのでしょうか?金色を選ぶときの色占いを見ていきましょう。
色占いで金を選ぶ時の心理状態
色占いで金色を選ぶときは心に余裕があり、精神的にもゆとりがあるときです。今を楽しむことを大切に考え、将来へと繋げていけます。人に対しても、ありのままを受け入れることができ、思いやりを持って接することができます。
自分に自信があり、自分が持っている知識や財産を共有したいという気持ちが強く、指導者として表に立つことが多くなるときです。
色占いで金色が気になるときは、無計画にお金を使い散財してしまう傾向があります。何に使ったのかをしっかり把握するように心がけてください。
色占いで金を選んだときの恋愛運
色占いで金色を選ぶ時は、ポジティブ思考で自分に自信があり、目標ややるべきことがはっきりとしている時です。内面からにじみ出る威厳に満ちた堂々たる雰囲気が人を惹きつけます。しかし、金色を選ぶ時の色占いでは精神性が高い人を求めている傾向が強く、声をかけられることがあっても、思い描くような理想の人と出会うのは難しいかもしれません。
片思いの相手がいる場合、相手の話をよく聞くようにしましょう。色占いで金色を選ぶ時、相手の価値観を良い悪い・善悪で判断せずに寄り添い共感することができるので、相手にとっては一緒にいると気持ちがなごみ、安心感がある人となります。
パートナーがいる方は、現在の関係に満足感を持っており、幸せをかみしめることができる時です。色占いで金色を選ぶ時は何かと二人の間に障害が出やすい時でもありますが、それこそがお互いを成長させます。共に乗り越えることから得る信頼感は強固なものとなり、より一層絆を深めることができるスパイスとなります。
金が与える印象
金色は色占いではオレンジ色と黄色を混ぜ合わせた色であり、太陽や光輝く物をイメージさせます。そのため仏像に使われていたり、神や天使の光の輪として描かれています。
権力を象徴する色として古来より使われており、ツタンカーメン王の仮面や王冠として重宝されていたり、日本では金閣寺や秀吉の金の茶室などが有名です。
金は特別なことや物を指す場合もあり、オリンピックでは金メダル、5月の大型連休をゴールデンウィークと呼びます。
金が好きな人の性格
色占いで金色を選ぶ人の性格は、おおらかで細かいことは気にしない器の広い人です。自分が得た地位や名誉を皆と共有し、どんどん発展させようとします。
心の豊かさや精神的な成長を遂げることが人生を歩む目的です。「今」を大切にすることが未来を満足させることになることを、無意識で理解しています。
色占いでは、自尊心をもって自己価値を高めていき、自分が目指す理想を実現させようとします。そのため、夢を叶えるために常に準備をし、必要なことを強い意志と行動力で叶えていく能力を備えている人です。
金の効果と効用
金色は金運・全体運・祈願成就に効果があるといわれています。
高級さや特別感を表すためにインテリアに使われることがありますが、あまりに多く使われると下品な感じになるため、青・白・黒・グレーなど落ち着いた色を基調にし、一部分を金色にすることで落ち着きます。全てを金色にするといやらしさがなくなります。
色占いでは自分に自信を持ちたいときにアクセサリーとして身につけるのがおすすめです。自分本来の価値を見出したいときや、潜在能力を発揮したいときにも力を貸してくれます。
金と相性がいい色
お互いの好きな色から相性を占う色占いがあります。金色が好きな男性と相性がいいのは黒が好きな女性です。黒が好きな女性は我が強い所があり、他人と打ち解けずらい性格です。金色が好きな男性は黒が好きな女性の性格を理解し、魅力を高めてくれるでしょう。
黒が好きな男性は野心家ですが、金色が好きな女性はそれすらも理解し受け入れて黒が好きな男性の心を開いていくことができます。色占いでは男女ともに、金色が好きな人の器の広さや何事にも動じない姿に魅かれるので、一緒にいるととても安らぐ相手となるようです。
金を選んだあなたへアドバイス
色占いで金色を選んだときは、心身共に満足感があり心のゆとりもあります。ですが、調子に乗って大盤振る舞いをしてしまって浪費・散財してしまう可能性があります。そんな様子が反感を買ったり、妬まれてしまうこともあるため、物事が順調に進んでいる時こそ周囲の状況や自分との関係をしっかりと保つ必要があります。
反対に、何をやってもうまくいかないときには自暴自棄になっていまい、見栄を張ったり自分を無理に輝かせようと空回りしてしまうことがあります。結局は自分が持つ判断力や計画性が一番信頼できるものであるため、自分で踏ん張りを聞かせて立ち直ることができるのですが、あまり自分を責めすぎないようにしましょう。
まとめ
色占いで金色を選んだときの心理状況などを見てきました。
社会的に地位を得ている人へのアンケート結果で、金色が好きだと答えた人が多いというデータがあるように、豊かさや成功をイメージさせる力を持っているのが金色です。
色占いの結果を効果的に取り入れることで、思い描く夢や理想へと近づくための足掛かりとしてみてくださいね。
▶︎ラッキーカラーはどんな効果があるの?開運につなげる活用方法はこちら



