
「何をしても、疲れがとれない……」と感じることはありませんか。そんな時はもしかして、体ではなく心が疲れてしまっているのかもしれません。
体が疲れるように、心も疲労を感じるものです。心の疲れを感じた時は、ちょっと一休みが必要な時と考えましょう。あなたのハートが、ブレイクタイムを求めているのです。
あなたの心の疲労度を、診断テストでチェックしてみませんか。今回の診断テストのテーマは、「キャンプの時に灯す、キャンドル」です。
想像してください。
あなたは、友達とキャンプに来ています。楽しかった一日も終わり、友達は皆眠りにつきました。あなたは眠れず、一人起きています。月明かりの下、キャンドルを灯すことにしました。
あなたは、どんなキャンドルを灯したと思いますか。
あまり深く考えず、直感で選んでくださいね。
A:良い香りのする、アロマキャンドル
B:貝殻を閉じ込めた、ジェルキャンドル
C:カラフルな、グラデーションキャンドル
D:水に浮かべて楽しむ、フローティングキャンドル
目次
A:良い香りのする、アロマキャンドルと答えたあなた
Aと答えたあなたの心の疲労度は、「75%」です。
「良い香りのする、アロマキャンドル」は、「良い香りに包まれてゆっくりと眠りたい」気持ちを表しています。
あなたの心は、少し疲れているようです。体の疲れが、心に影響しているのでしょう。体が疲れているゆえに、ハートの方もお疲れ気味となっているようです。
まずは、体を休めることに集中しましょう。「忙しくて、休む時間がない」という方は、少しの時間でも良いので休息をとる習慣をつけてみてください。そのために大切なことは、オンとオフの切り替えです。家にいるときや、休日にはできるだけ仕事や他のことを考えないようにしましょう。休むと決めたら、休息時間を思い切り楽しんじゃってください。
実際に、良い香りのするアロマキャンドルを灯すのもオススメです。グレープフルーツやオレンジ、レモンなど柑橘系の香りには、落ち込んだ気持ちをリフレッシュさせる効果があると言われています。もちろん、他に好きな香りがあったらそれでもOK。心地よいと感じる香りが、あなたの味方になってくれる匂いですよ。
B:貝殻を閉じ込めた、ジェルキャンドル と答えたあなた
Bと答えたあなたの心の疲労度は、「100%」です。
「貝殻を閉じ込めた、ジェルキャンドル」は、「どこか遠くに行きたい気持ち」を表しています。
あなたの心は、かなりお疲れ気味のようです。現実から、遠くへ逃げ出したい気持ちになっているのかもしれません。心が疲れているので、体の方の疲れもなかなかとれない状態なのではないでしょうか。ストレスがMAXで、あなたのハートは悲鳴を上げているようです。
そんな時は、思い切った気分転換が有効です。行きたいところへ出かけて、たくさん歩きましょう。たっぷり歩くと体が心地良い疲労を感じ、ぐっすり眠れますよね。「ぐっすり眠れる」というのが、大事なポイント。楽しいことをして充実感のある疲れを感じると、眠りの質がUPします。
質の良い睡眠は、心と体への最高のプレゼント。睡眠でエネルギーをチャージして、また明日に備えてくださいね。夢が、あなたに素敵なアドバイスを送ってきてくれるかもしれませんよ。
C:カラフルな、グラデーションキャンドルと答えたあなた
Cと答えたあなたの心の疲労度は、「25%」です。
「カラフルな、グラデーションキャンドル」は、「変化したいというポジティブな気持ち」を表しています。
あなたの心は、充実感で満ち溢れているようです。多少のストレスがあったとしても、ポジティブなパワーで跳ね返してしまうでしょう。心の疲労とは、無縁の状態のようです。
あなたは今、何か新しいことにチャレンジしようとしているのではないでしょうか。サナギが蝶へと生まれ変わるように、次のステージに進もうとしています。もし前に進むのに不安を感じているようだったら、迷わず前に進んでください。あなたの心は、前に進みたがっているのです。悩んでいる時間が、もったいないくらいに。
チャレンジしたいことがいくつもあって、どれから手をつけて良いか分からない場合もあるかもしれません。そんな時は、悩むより行動です。実際にアクションを起こすことで、より幸せな方向へと物事が進んでいくでしょう。
今のあなたは、無敵の状態。どんどん、前に進んじゃってくださいね!
D:水に浮かべて楽しむ、フローティングキャンドルと答えたあなた
Dと答えたあなたの心の疲労度は、「50%」です。
「水に浮かべて楽しむ、フローティングキャンドル」は、「プラスの方向に受け流している状態」を表しています。
あなたは何かあったとしても、受け流して上手にバランスをとっているようです。心の疲れがないわけではないのですが、自分で適度に調整ができているのです。自分に合った、ストレスの上手な発散の仕方を知っているのでしょう。無意識のうちに、自分で自分にヒーリングを施している状態、とも言えます。
それは、気持ちの切り替えがうまくできているから。インプットとアウトプットの、バランスが良いのでしょう。たとえ嫌なことがあったとしても、「これはこれ」と「それはそれ」と割り切ることができているのです。あなたが、客観的に自分のことを観察しているからなのかもしれません。
その調子で、これからもあなたらしくいてくださいね。
まとめ
いかがでしたか。
心の疲労度は、目に見えないものです。友達が落ち込んでいたら、声をかけたくなりますよね。自分に対しても、同じことをしてあげると良いかもしれません。あなたの本当の味方は、あなた自身ですよ。
▶︎自分が今何に疲れているかわからない人へ!7つのタイプ別開運方法はこちら
▶︎「ないもの」から「あるもの」に目を向けるだけで幸福度がUPする秘訣
はこちら
