
『数には神秘的な意味がある』
自分の色と数を知ることで、長所を伸ばし自分の生まれ持った才能を開花することもできるでしょう。
数秘カラーでそれぞれの数の持つ人生の壁の素質と幸せへのアドバイスを、【カラーセラピスト・数秘セラピスト】の【LOTUS COLOR】鈴木 里彩さんに紹介してもらいます。
目次
目次
■数秘術の出し方:あなたの数字は?
■基本ナンバー:ライフパスナンバー
人の持つ数字の中でも一番基本となるナンバーが[ライフパスナンバー]です。
ライフパスナンバーは生年月日を基に割り出され、その人の持って生まれた性質や、人生において通っていく道、才能などを表しています。
■ライフパスナンバーの出し方
①生年月日(西暦)の数字を分解し、足していきます。
②最終的に1~9の一桁、もしくは11、22になるまで繰り返します。
例)1982年8月9日生まれの人
1+9+8+2+8+9=37
3+7=10
1+0=1
ライフパスナンバー 1
例)1977年10月13日生まれの人
1+9+7+7+1+0+1+3=29
2+9=11
ライフパスナンバー 11
【1】の意味
人生の壁の素質
【1】の人の人生の壁は、激しい感情です。
情熱的で活動的な性格の持ち主ですが、感情が激しすぎてしまうことがあります。自分の熱中するものに対して、思い入れが強すぎてしまうのです。まわりの人から浮いてしまうこともあるでしょう。恋愛では自分の気持ちを相手に受け入れてもらえないと、不満を抱えたり、怒りや憎しみを持ったりしてしまいます。
幸せへのアドバイス
【1】の人が幸せになるためには、自分を客観的に見るようにしましょう。
情熱を持つのは素晴らしいことですが、何事も限度が大切です。ヒートアップしそうになった時には、一度落ち着いてみてください。また他人の気持ちを考えるようにしましょう。もともと義理人情が厚く、正義感が強い性格なので、相手の気持ちを汲むことでさらに人が慕ってくるようになるでしょう。
【2】の意味
人生の壁の素質
【2】の人の人生の壁は、人に依存してしまうことです。
社交的で明るく笑顔の絶えないあなたは、人と接することが向いています。どんな人とでもすぐに仲良くなり、ともに楽しい時間を過ごすことができるでしょう。しかし人がいないと寂しくなってしまったり、虚無感を抱えてしまったりすることがあります。自立心が持てずに、人の意見に左右されてしまうこともあるでしょう。また人付き合いに対して恐怖心を感じてしまうこともあります。
幸せへのアドバイス
【2】の人が幸せになるためには、自立心を持ちましょう。
人を楽しませることができる温かい雰囲気の持ち主なので、自立心を持つことでさらに魅力をUPすることができます。前向きで向上心がある姿は、まわりの人を勇気づけることもできるでしょう。常に人と接するのではなく、時には自分の時間を持つようにしてください。人付き合いで傷ついた経験がある人は、心の傷を癒すようにしましょう。
【3】の意味
人生の壁の素質
【3】の人の人生の壁は、責任感のなさです。
好奇心旺盛で、楽しむことが好きな性格です。明るくユーモアがあるので、まわりの人を楽しい気分にさせることもできるでしょう。キラキラと輝く姿は、人に希望を与えます。しかし飽き性であったり、責任がある仕事からは逃れようとしたりします。自分が楽しいことだけをやっていたいのです。甘えたり、わがままになったりしてしまうこともあるでしょう。
幸せへのアドバイス
【3】の人が幸せになるためには、何事もすぐに投げ出さないにしましょう。
知識欲や判断力があるので、自分の興味があることは深く追求することができます。飽き性な面がありますが、結果はすぐに出るものではありません。どんなことでも続けることで、自分の糧になり、成長をすることができるでしょう。何事も続けることでさらに輝き、人に楽しさと希望の光を当てることができるでしょう。
【4】の意味
人生の壁の素質
【4】の人の人生の壁は、まじめすぎることです。
安心や安定を好み、衝動的な行動はしません。どんなことでもコツコツとまじめにこなし、まわりから信頼もされるでしょう。しかしまじめすぎて面白みがなかったり、頑固になってしまったりすることがあります。規範を守れない人を過度に嫌うことや、自由な人を羨ましく感じてしまうこともあります。また自分と他人を比べ、嫉妬心が生まれることもあるでしょう。
幸せへのアドバイス
【4】の人が幸せになるためには、リラックスをすることです。
まじめで堅実なので、ストレスをためがちです。人に気を使ってしまい、言いたいことを我慢してしまうこともあるでしょう。疲れた時には自分の時間をゆっくり取るようにしましょう。リラックスすることで、体も心もリフレッシュすることができます。愛に溢れた気持ちで、自分と違う性格の人も受け入れるようになれます。
【5】の意味
人生の壁の素質
【5】の人の人生の壁は、刺激を求めすぎることです。
自由な遊び心を持ち、フットワークが軽いので様々なことを経験していきます。経験から多くのことを学び、成長もできるでしょう。しかし刺激を感じなくなると、すぐに心移りしてしまう面があります。仕事や恋愛でも、安定するとつまらなくなってしまうのです。自分は楽しいかもしれませんが、まわりを振りまわしている可能性もあります。
幸せへのアドバイス
【5】の人が幸せになるためには、安定を怖がらないようにすることです。
安定は決して退屈なものではありません。安定した後でも刺激を見つけることはできます。また一つのことを続けることで気づかなかったことに気づいたり、自分自身を成長させたりすることもできるでしょう。刺激を求めた後に、どうなりたいのかを考える様にしてください。持ち前の自由な心があなたを素晴らしい未来に導いてくれるでしょう。
