山梨といえば、湖とたくさんの自然に囲まれたスポットです。
世界遺産の富士山からパワーを貰う人も多く、観光地としても栄えています。そんな山梨にはご利益の違う様々なパワースポットが存在します。
空気もお水も美味しい山梨のパワースポットで嬉しいご利益をもらいませんか?
北口本宮冨士浅間神社
山梨の山中湖の傍にあるパワースポットです。
富士山を御神体にしているので、鳥居に書かれた「富士山」の文字がなんだか重々しく感じられます。御祭神は木花咲耶姫命 (このはなさくやひめのみこと) が祀られています。
昔は富士山の登山口でもあったスポットなので、登山者はみんなこのスポットで登山の無事を祈ったのだと思います。神聖な空気の流れる参道を歩くと、大きな鳥居が印象的です。拝殿はどっしりと力強さが感じられます。大きな天狗のお面も圧倒されてしまうほどです。
境内にある大杉の「太郎杉」は山梨の天然記念物にもなっているので、是非手を触れてパワーをいただきましょう。富士山からのパワーを貰うことのできる神秘的なパワースポットです。
金櫻神社
山梨でも有名な特別名勝・昇仙峡を登りつめた地に鎮座しているパワースポットです。
御祭神は少名彦命(すくなひこのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと)、須佐之男命(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)が祀られています。
昇仙峡は巨岩・奇岩と清流が織りなす渓谷美が見られる景勝地として美しいスポットですね。このスポットでは山梨の中でも珍しい「鬱金(ウコン)の櫻」」が存在します。この桜、花弁の色が淡い黄金味を帯びた色をしています。
そのことから、桜花期にこの桜を拝み、水晶守りをうけると、一生金運に恵まれるということで、ゴールデンウィークに行われる「桜まつり」では山梨以外からもたくさんの人が訪れるパワースポットです。金色の桜の木を一度見てみたいですね。
金運を掴みとりたい人は桜の時期に訪れてほしいパワースポットです。
新屋山神社
山梨でも奥地に鎮座するパワースポットです。
知らぬ間に通り過ぎてしまい、たどり着けない人が続出した為、縁がないと見つけられないパワースポットとして山梨の人からも信仰されています。
まず見えてくるのはたくさんの鳥居です。その周囲にはたくさんの像や酒樽、飾りの数々です。これらはご利益を受けた人のお礼の品だと気づくと、そのパワーの大きさに驚くばかりです。鳥居を抜けると雰囲気の異なる本殿が見えてきます。とてもパワーに満ちたスポットなので、本殿に入る前にお祓いをしてもらいます。
ここは、山梨の中でも出世や成功のご利益があることで有名です。連日、高級車を駐車場に停めて、参拝しにくる人が多いといいます。このスポットのお賽銭は、ピン札の1000円札が良いと言われています。あちこちに1000円札が並べられているのを見ると、その凄さを実感してしまいますよ。
果たしてたどり着くことができるのか…山梨で運試しもできるパワースポットです。
武田神社
山梨の甲府駅から真っ直ぐ延びる参道の終点にあるパワースポットです。
御祭神はかの武田信玄公が祀られています。武田信玄といえば、一説にはあの徳川家康をも震え上がらせたと言われている武将です。そんなところから「勝運」のパワーが強いことで有名です。
人生にはたくさんの勝負があります。受験、就職、スポーツ、資格試験など、数々の試練の背中を押してくれるスポットです。また信玄公は産業振興を奨励し、実績を残してきたので、産業や商売の神様としても人気を集めています。有名な実業家や経営者が山梨まで足を運んできます。
パワースポットは「姫の井戸」です。本殿から少しそれた場所にひっそりと存在する姫の井戸は、自由にお水取りもできます。お水を飲んでパワーをもらいましょう。山梨を誇る武将が見守っているパワースポットです。
夫婦木神社
世界の奇木として有名な「夫婦木」を御神体とするパワースポットです。
元々は山梨甲府市の山奥・下黒平に生育していた樹齢1000年の栃の木だったそうです。昭和33年に今の場所に移植され、それを機に夫婦木神社が創建されたといいます。
昔から男女ともに祈願すれば心が結ばれて恋愛成就する、子どもの欲しい夫婦で祈願すれば必ず授かると言われている、霊験あらたかなご利益があります。
そんなところから山梨では「結びの御霊木」として親しまれてきたそうです。その噂は山梨を出て全国に広まり、今では全国各地からこの夫婦木を見ようと参拝客が集まるようになりました。和合・生産・結びの神として、訪れた人もどこか、穏やかな表情になって帰っていくそうです。
心穏やかにしてくれるパワースポットなので、ちょっと足を伸ばして山梨まで参拝してみませんか。
まとめ
山梨のパワースポットはいかがでしたか?
こんなにもスポットごとにご利益が違うパワースポットが集まっているのは珍しいですね。山梨の人が大切に守ってきたのがよく分かります。紹介したパワースポットは個性が違うので、できればすべて訪れてみたいものです。
中には山奥にあるパワースポットもあるので、服装やシューズには注意を払った方が良さそうです。山梨のパワースポットで是非、様々なご利益をいただいてみてくださいね。
▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら
