場所

【夢占い】団地の夢に関する13の意味とは

夢占い 団地

夢占いで団地は周囲の人との関係や、あなた自身の状態を表しています。

『団地の階段の夢』
『団地が廃墟の夢』
『団地に住む夢』
『古い団地の夢』

など、団地の状態や団地とどのように関わっていたかで解釈が変わってきます。

団地の階段を上っていたなら、あなた自身が努力を積み重ねて、少しずつ目的や夢に近付いていることを意味します。

夢ではどのような団地を目にしていたのでしょうか?

【団地の夢占い】~基本の意味とは~

夢占いで団地は周囲の人との関係性やあなた自身を表しています。

団地は戸建てやマンションと比べて、より多くの世帯や人々が生活している場です。それだけ人との関りが多かったり、あるいはトラブルも起きやすいと言えます。そうした一面が夢占いにも表れており、対人関係の良し悪しに関する解釈が多いのが特徴です。

廃墟となった団地や古びた団地は凶兆ですが、新しくてきれいな団地も、上辺だけの人にだまされないようにという凶兆ですので注意が必要です。

また、同じように並ぶ団地の部屋は、簡単には把握しきれないあなた自身の内面の暗示でもあります。

夢であなたは団地とどのように関わっていたのでしょうか?

団地の階段の夢

団地の階段を上っていた場合、今のあなたが自分の力で努力を続けていることを意味する夢占いとなります。また努力を積み重ねることで、少しずつ夢や目標に向けて進み続けていることを暗示しています。

団地の階段を上って目的の部屋にたどり着いていたなら、現実でも苦労や困難に負けることなく乗り越えていけることを夢占いは示しています。

団地の階段の踊り場が印象的だった場合、今のあなたが人生の転換期を迎えていることを表す夢占いとなります。

迷わず前へと進むのか、一度立ち止まって思案するのか、あきらめて引き返すのか、どんな選択をするとしても、悔やむことない選択をするようにしてくださいね。

また、団地の階段を下りていた場合、自分自身を探求していることを意味する夢占いとなります。

団地の階段を下りて目的の部屋などにたどり着いていたなら、納得のいく答えが見つかるでしょう。

▶︎【夢占い】階段の夢はこちら

団地が廃墟の夢

人が住まなくなって随分たつのか、廃墟になってしまった団地を遠くから眺めていた場合、対人関係でトラブルを抱えるなど、厳しい状況に置かれるのではないかとあなたが不安に感じていることを夢占いは示しています。

実際にそうした困った事態に陥る可能性が高まっていますので、十分に気を付けるようにしてください。

▶︎【夢占い】廃墟の夢はこちら

団地に住む夢

自分が団地に住んでいた場合、夢占いではあなたの周りで環境が大きく変化することを意味します。団地は近所同士のつながりが密接で、助け合うような機会も多くなります。

そうした意味合いから団地に住むことは、環境の変化とともに負うべき責任が増えることを意味します。出世や昇進をすることで、守るべき部下や身内が増えるのかもしれませんね。

古い団地の夢

古びていて今にも壊れそうな団地が印象的だったなら、夢占いでは運気が低下していることを意味します。周囲の人に対する信頼感が低いのか、あまり親しく話をする機会などもないおかげで関係性が悪化している可能性があります。

身近に味方がいない、信頼できる相手がいないという精神的な余裕のなさから、積極性や前向きさが失われていることを暗示しています。

周囲の人とのコミュニケーションをもう少し密にすることから始めて、少しずつ理解者や親しい人を増やしていくことで、精神的にも安定していくことを夢占いは教えてくれています。

団地を探す夢

目的地となっている団地を探していた場合、今のあなたが対人関係に不満や行き詰まりを感じていることを意味する夢占いとなります。

現状を変えるには、まったく違う人たちとの関りを持つしかないようです。新しく趣味を持ったり、スポーツなどで新たな人のつながりを探してみたりしてくださいね。

▶︎【夢占い】探す夢はこちら

団地を見ている夢

外から客観的に眺める形で団地を見ていた場合、あなたがまだ自分という人間を理解しきれていないことを夢占いは示しています。

人はいろんな感情や思い、あるいは可能性といったものを抱えており、そのすべてを自分が知り尽くしているわけではありません。今があまり思ったようになっていないとしても、これからも同じようにうまく進まないとは限りません。

自分の中に眠る別の一面や可能性を前向きに信じて努力を続けることで、運気が開けるでしょう。

綺麗な団地の夢

まだ建ってからそれほど年数がたっていないのか、新しくてきれいな団地が印象的だった場合、夢占いでは運気が低下していることを意味しますので注意が必要です。

口先だけとか見栄っぱりなど、見た目と本質にギャップのある人が身近に存在するかもしれません。そうした人を信用して関わることで、思わぬ被害を負ったり、計画が失敗に終わってしまう可能性が高まっています。

うまい話には裏があると考えて、簡単には人を信用しないように心がけてください。

1 2
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)