夢占い

【夢占い】奢(おご)る・奢(おご)ってもらう夢に関する12の意味とは

誰かに奢る場合はちょっぴりリッチな気分に、奢ってもらう場合はお得な気分になりますよね!

夢占いで奢る夢は経済的、精神的なゆとりを表し、奢ってもらう夢は相手からの好意を暗示します。友達やホストなど奢る相手や、奢ってもらう時の気分によって解釈が変わるのが特徴です。

夢占い 奢る 奢ってもらう おごる おごってもらう

誰かに奢る場合は相手にも喜んで欲しいですし、奢られるのもどうせなら気持ちよく奢って欲しいですよね。

友達や家族といった身近な人に奢る、あるいは先輩に奢る夢や、異性に奢ってもらう夢は吉兆となります。

知らない人に奢る夢も吉兆ですが、知らない人に奢ってもらう場合は凶兆の夢占いとなります。

【奢る・奢ってもらう夢占い】~基本の意味とは~

誰かに奢るときは相手にちょっといい顔をしたかったり、見栄を張りたかったりする場合が多いですね。また、いっしょに食事などに行った相手が全員後輩や部下などだと、年長者や上司が奢るという流れになってしまうかもしれません。

夢占いでは誰かに奢って、相手も喜んでいる場合は吉兆と考えられます。今のあなたが経済的に安定してゆとりがある状態であり、周囲の人との関係性も良好であるため、ストレスや悩みなども少なく精神的にも安定していることを暗示します。

しかし奢るつもりだったのに、持ち合わせがないといった場合は凶兆となりますので注意が必要です。

友達に奢る夢

友達に奢る夢が印象的だったなら、夢占いでは友達との関係性が良好であることを意味します。つらいことや苦しいことがあっても、相談したり励ましあったりしながらいっしょに乗り越えて行ける、すてきな友達に恵まれているサインです。

人のご縁はお金では買えないかけがえのない財産です。大切にしてくださいね。

▶︎【夢占い】友達の夢はこちら

家族に奢る夢

家族に食事や旅行などを奢る夢は、運気が好調であることを表す夢占いとなります。あなたと家族の関係性が良好な状態であり、家庭も円満であることを意味しています。

なにか問題が起きたとしても、家族みんなで協力して乗り越えて行けることを夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】家族の夢はこちら

同僚に奢る夢

職場の同僚に奢る夢が印象的だった場合、相手がうれしそうにしていたなら、同僚との関係性が良好であることを夢占いは示しています。

あなたが仕事で困った事態に陥ったとしても、その同僚の手助けやフォローによって乗り越えられることを表しています。

▶︎【夢占い】同僚の夢はこちら

先輩に奢る夢

自分の先輩に食事などを奢る場合、あなたが先輩から認められており、頼りにされていることを夢占いは示しています。

これまで通りの努力を続けていくことで、思うような成果を手にできるでしょう。

好きな人に奢る夢

片思い中の好きな人を、食事などに誘い気分よく奢っていたなら、あなたの中で相手に告白したいという気持ちが高まっていることを意味する夢占いとなります。

しかし、好きな人に奢るものの、なんだかしっくりこない夢だった場合、告白したいという気持ちは高まっているものの、今はまだそのタイミングではないことを意味する夢占いとなります。

告白をしても失敗に終わる可能性が高いので、しばらく告白は控えた方が良いでしょう。

▶︎【夢占い】好きな人の夢はこちら

ホストに奢る夢

ホストに奢る夢が印象的だった場合、あなたが人の関心や興味を金品を貢ぐことで得る傾向にあることを夢占いは示しています。

相手は一時それであなたに興味を持ってくれるかもしれませんが、お金の切れ目が縁の切れ目となるパターンですので注意が必要です。

▶︎【夢占い】ホストの夢はこちら

1 2
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)