優しくて純粋な5月2日生まれの人はまわりから愛されるタイプです。
大胆な行動力を持つ一方で、しっかりと計画をした上で行動する慎重さも持っています。
アップダウンの激しい人生を送りますが、その都度立ち止まって反省することで運気の波に乗れるでしょう。
バースデーカラーは【ネイビー】と【マラカイトグリーン】
ラッキーアロマは【マンダリン】と【マジョラム】
バースデーカラーとアロマを取り入れることで、5月2日生まれの人が持ち合わせている性格や才能、仕事や恋愛や健康にどのように活用すればいいか解説していきます。
目次
■5月2日生まれの基本バースデーカラー
【ネイビー】
5月2日生まれの人は豊かな感受性の持ち主。人の気持ちをうまく汲み取り、さりげない気配りができます。情報収集能力も高いので、時代の最先端をゆくこともできるでしょう。ネイビーは感性を高めてくれます。ネイビーを意識することで、5月2日生まれの人の持つ感受性がさらに磨かれますよ。また、ネイビーは直観力も高めてくれます。判断に迷った時にはネイビーを目にしてみてください。
【マラカイトグリーン】
マラカイトグリーンは「クジャク石」と呼ばれる鉱物マラカイトの色です。目が覚めるようなマラカイトグリーンを、クレオパトラはアイラインに使用していました。クレオパトラをも虜にしたマラカイトグリーンには、情熱的な瞳という意味があります。情熱を持ちたい時に意識してみてください。きらきらとした瞳が、夢の実現に力を貸してくれます。
■5月2日生まれの運気別ラッキーカラー
【恋愛運】プラスターホワイト
優しく愛嬌がある5月2日生まれの人は、異性からモテますが誤解されることも多いです。プライドが高く野心家なので、恋人の能力や肩書も気にしてしまうでしょう。外見やスペックではなく、相手の中身を見るのがおすすめです。また、交際後は相手に気を使いすぎて疲れてしまうこともあります。
プラスターホワイトは漆喰の白色です。エーゲ海に浮かぶギリシャの建物をイメージしてみましょう。青い空に生えるプラスターホワイトは、曇りのない心を与えてくれます。恋愛中に意識すれば相手を外見や能力でなく内面で判断できるようになりますよ。プラスターホワイトは新しいスタートにも最適な色です。新たな恋を始めたい時にはプラスターホワイトに力を貸してもらいましょう。
【仕事運】コーラル
多彩でユニークな考え方をする5月2日生まれの人は仕事で才能を発揮できます。人のサポートが得意なので、大人数でする仕事のほうが向いているでしょう。5月2日生まれの人が持つ能力がさらに活かされます。芸術的センスや感性も高く、クリエイティブな仕事でも活躍できそうです。何事にも好奇心旺盛に挑戦していくことで、仕事運も波に乗っていきます。
サンゴ礁の色であるコーラルは、共存や協調を意味する色です。仕事をする時に意識することで、5月2日生まれの人が持つサポート能力をさらに発揮できます。多くの人とかかわる時にはコーラルを目にしてみましょう。また、コーラルは美的感覚も高めてくれます。特に女性の美に携わる仕事をしている人におすすめです。
【金運】ラピスラズリ
5月2日生まれの人は恵まれた金運の持ち主です。向上心が高いので、仕事で成功を収めた後もさらなる高みを目指し一生懸命稼ぐでしょう。金銭感覚もシビアで、散財や無駄使いすることもありません。貯蓄をすることも得意です。投資や資産運用をすれば、さらに金運もアップします。
ラピスラズリは直観力を高めてくれます。資産運用をする時にはラピスラズリを意識してみましょう。先見の明が備わり、最適な方法がわかります。またラピスラズリは邪気も取り払ってくれます。運気のアップダウンが激しい5月2日生まれの人は、時にお金の面で苦労してしまうことも。金運がダウンしたと感じた時にはラピスラズリをお守りとして持ち歩いてください。悪い運や縁が遠のいていきます。
【健康運】ライラック
5月2日生まれの人の健康運はそれほど悪くはありませんが、精神的に不安定になりがちです。感受性が豊かで神経質なため、些細なことが気になってしまいます。人から言われた一言で深く傷ついてしまうこともあるでしょう。ストレスをため込んだり精神の疲労を感じることも多いです。心身の健康を保つためには心の安定を保つようにしてください。
愛の伝承を持つライラックの花。優しいパープルが、ささくれだった心を優しく癒してくれます。ストレスがたまった時にはライラックを目にしてみましょう。部屋にライラックの花を飾れば、色とともに香りにも癒やされます。なかなか眠れない人は、寝室にライラックを取り入れるのもおすすめです。
■5月2日生まれのバースデーアロマ
【マンダリン】
清々しいフレッシュな香りが特徴的なマンダリン。シトラスとフルーツをブレンドした甘い香りが、緊張や不安を優しく解きほぐしてくれます。考えすぎて眠れない時にもおすすめです。また、マンダリンには胃腸の働きを促進する効果も期待できます。胃腸のトラブルを感じた時には、マンダリンを使ってお腹をマッサージしてみてください。
【マジョラム】
マジョラムはヨーロッパで古くから料理や香水に使われてきたハーブです。「生命を長く伸ばす」と言われたマジョラムは、ギリシアローマ時代には幸せの象徴ともされました。マジョラムの心温まる香りは心に安らぎと癒しを与えてくれます。不安やストレスを感じた時に使ってみてください。またマジョラムは副交感神経の働きを促進して呼吸を整えてくれます。ヒステリーやパニックになった時にもおすすめです。
まとめ
5月2日生まれのバースデーカラーは「ネイビー」「マラカイトグリーン」、バースデーアロマは「マンダリン」「マジョラム」です。
ネイビーは5月2日生まれの人が持つ感受性をさらに高めてくれます。直観力が欲しい時にもおすすめです。クレオパトラも虜にしたマラカイトグリーンは情熱を持ちたい時に力を与えてくれるでしょう。
フレッシュなマンダリンは緊張や不安を感じた時に、心温まるマジョラムは安らぎや癒しが欲しい時におすすめです。
バースデーカラーやバースデーアロマの力を借りて、毎日をハッピーに過ごしてくださいね!
▶︎【誕生日占い】5月2日生まれの運勢・恋愛・金運を誕生日占いでチェック!🔮
