誰しもが小さい頃に読んだことのある童話の一つに、花咲か爺さんというストーリーがあります。花咲か爺さんは、心優しい老夫婦が枯れ木に灰をまくことで花を満開にさせ、大名様にお褒めにつかわされたという内容です。
今回は、枯れ木に何の花を咲かせるかによってあなたの性格を診断する心理テストをご紹介します。
Q.枯れ木に花を咲かせるとしたら、次のうちどの花がいいですか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:さくら
- B:ばら
- C:ゆり
- D:ひまわり
A:さくらと答えたあなた
さくらと答えたあなたは、親しみやすく素朴な性格です。
さくらは、日本人にとってもっとも親しみやすい花です。そんなさくらを選んだあなたは、親しみやすく素朴なタイプと言えるでしょう。優しくて癒し系ですが、優柔不断で他者への依存心を持っていることも。分かりやすいステレオタイプのような日本人ですが、人から好かれやすい性格です。
そんなあなたは、人と関わるときに話の聞き役に徹するタイプ。「うんうん」と頷きながら人の話を聞きますから、相談されることが多いでしょう。
あなたの性格的な魅力を人前で発揮するためには、相談を引き受けることが大切。もとが聞き上手なので、相談を持ちかけられたらどんどん聞いてあげるとよいでしょう。
B:ばらと答えたあなた
ばらと答えたあなたは、華やかでゴージャスな性格です。
ばらは、華やかでゴージャスな人物を意味します。そんなばらを選んだあなたは、華やかなインパクトを持ち、憧れられやすいタイプです。堂々としているので女優か役者のようなオーラを持っていますから、一目置かれます。一方で、人に対して非常に警戒心が強く、心を開くことが苦手という一面もあるでしょう。
そんなあなたは、人と関わるときに警戒心が邪魔をしてしまうタイプ。長年の付き合いの相手であればよいのですが、初対面の相手には誤解されることも…。
あなたの性格的な魅力を人前で発揮するためには、時間をかけて信頼を築くことが大切。警戒心はそのままに、時間をかけて信頼できる人を増やしていくことがよいですよ。
C:ゆりと答えたあなた
ゆりと答えたあなたは、高貴で物静かな性格です。
ゆりは、高貴な貴族を連想するような花です。そんなゆりを選んだあなたは、物静かでありながら高貴な印象を与える人物。女性であっても男性であっても、フェミニンなオーラをまとっていることでしょう。包容力があるので、人によっては周囲のお母さん的存在になることもあります。
そんなあなたは、人と関わるときに相手を受け入れることが得意なタイプ。相手の不安や恐怖心を受け入れ、辛い気持ちを癒してあげることができるでしょう。
あなたの性格的な魅力を人前で発揮するためには、世話を焼くことが効果的。困っている人を見かけたら積極的に手を貸すようにすると魅力がどんどん伝わりますよ。
D:ひまわりと答えたあなた
ひまわりと答えたあなたは、明るくて楽天的な性格です。
ひまわりは、常に太陽を向いている花です。そんなひまわりを選んだあなたは、明るくて太陽のようなオーラを身に纏っています。楽天的で細かいことは気にしませんから、失敗しても笑顔を崩すことはありません。一方で、楽観主義なあまり周りの人をハラハラさせることもありますから注意が必要です。
そんなあなたは、人と関わるときにはいつも笑顔が輝いているというタイプ。明るく元気な振る舞いが人を勇気づけますから、人からとくに好かれやすいでしょう。
あなたの性格的な魅力を人前で発揮するためには、笑顔で挨拶をすることが効果的。笑顔がチャームポイントなあなたですから、人に笑顔をたくさん向けるようにしましょう。
まとめ
花咲か爺さんは、老夫婦が傷ついた子犬を引き取って大切に育てました。その犬が恩を返すことで老夫婦が幸せになるというストーリーなのです。あなたも動物に優しくすると、驚くような幸せに出会えるかもしれませんね。
▶︎保存版【干支の意味や由来】生まれ持った性格や運勢はこちら
