もし、将来結婚したら生涯のパートナーに自分がどんな風に接するのか気になる人も多いはず。家庭と仕事、どんな比重で生活をすることになるでしょう。
こちらの心理テストではあなたの今の状態から、結婚した後の姿を暴いてみたいと思います。自分の思う「いい奥さん」像との乖離がないか確かめてみましょう。
将来結婚した人と過ごしたい休日のイメージは次のうちどれ?
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:近場のスーパーに一緒に買い出し
- B:家でまったりお菓子作り
- C:贅沢な旅行を頻繁にする
- D:友人や趣味を大切に別行動多め
A:近場のスーパーに一緒に買い出しと答えたあなた
Aを選んだあなたの奥さん像は「適材適所を大切にする奥さん」です。
あなたは、「男性だから」や「女性だから」というジェンダーにこだわった役割分担はあまり好きではない様子。それぞれが得意なことを活かし、苦手なことを補い合えるような関係性を結婚相手に求めたいようです。
そのためには、お互いの長所と短所を明確に理解し合った上で結婚することが大切。そして、結婚後も状況に合わせて臨機応変にサポートし合う必要があります。5年以上その関係性を続けることが出来れば、何でも阿吽の呼吸で動ける素敵な夫婦になるでしょう。
しかし、結婚したての頃は「気付いた人がやる」というルールに頼ると、どちらかに負担が偏って不満が出てしまうかも。きちんと話し合い、ある程度形式的なルールも敷きつつバランスをとっていけるといいですね。
B:家でまったりお菓子作りと答えたあなた
Bを選んだあなたの奥さん像は「支えることを重視した大和撫子な奥さん」です。
あなたは自分は裏方となり、夫を全面的にたてたい思いが強い人。出来れば専業主婦になり、自分は家庭を守ることに専念したいのではないでしょうか。そして結婚相手には、稼ぎがよく大黒柱になる器の広い人であることを求めます。
今お付き合いをしている人がいる場合は、あまり焦りすぎず慎重に。あなたの気持ちは伝わっているはずなので、相手の出方を待ってみて。新しい出会いを求めている場合は、アプリより婚活パーティや結婚相談所を活用するほうが、あなたの魅力を伝えやすいかも。
知らず知らず亭主関白な人に惹かれる傾向もあるので、結婚してから少し息が詰まる可能性も。趣味や習い事など、家庭以外に自分の居場所を持つことはできます。結婚する前に自分の気持ちも尊重してくれる人かどうか、パートナーを見極めておけるといいでしょう。
C:贅沢な旅行を頻繁にすると答えたあなた
Cを選んだあなたの性格は「社会で活躍したいバリキャリな奥さん」です。
あなたは、仕事も大好きでずっと広い世界でチャレンジし続けたい思いの持ち主。結婚してからも家庭だけで時間を過ごすことは、息が詰まりストレスになるでしょう。しっかり稼いで身なりも常にキレイにしている、同性から憧れられる奥さん像です。
同じくらい仕事に対して情熱をもって語れる、同志のような存在を結婚相手にも求めるはず。仕事とプライベートの境目がなくなりがちなので、時間を決めてメリハリのある夫婦生活をすることがカギになりそう。
あれこれ上手く両立しようとしても、人は無意識のうちに人生の優先順位ができてしまうものです。結婚しなくても充実した日々を過ごせる2人が、あえて夫婦になる理由…それを忘れないように日々を過ごしたいものですね。
D:友人や趣味を大切に別行動多めと答えたあなた
Dを選んだあなたの性格は「放任主義で自由奔放な奥さん」です。
あなたは、基本的に誰からも干渉されたくない性格。同時に、あなた自身人のことにあまり関心が高くないため、自立した夫婦生活を送れる人と結婚したほうがよさそうです。可能であればお小遣い制ではなく、お財布も別々で管理することをオススメします。
順風満帆な結婚生活を続けるために、意図的に愛情表現をしっかり行うことが必要かも。他者に対して「言わなくてもわかるでしょ」という思いが根本にあるため、放置気味になる傾向があります。
猫のように普段はそっけなく、たまに甘えたくなる気まぐれなあなたを、いつでも受け入れ甘やかしてくれる受容的な結婚相手を見つけることがカギ。もし、相手を探している場合は、あなたのことをよく理解してくれている友人からの紹介が、一番スムーズにうまくいきそうです。
まとめ
いかがでしたか?家庭の在り方が多様になってきているように、「奥さん」の在り方にも正解はありません。結婚してもあなたが自分らしくいられるパートナーを見つけられるといいですね!
▶︎恋愛で【長い春】から別れる人と結婚する人の女性美学*8つの特徴はこちら
▶︎【結婚の前兆】運命の人と結ばれる*7つのスピリチュアルサインはこちら
