
夢占いで痣(アザ)はコンプレックスやトラウマを表しています。
『首に痣(アザ)がある夢』
『足に痣(アザ)がある夢』
『顔に痣(アザ)がある夢』
『腕に痣(アザ)がある夢』
『痣(アザ)が消える夢』
など、どこにアザがあるのか、どんなアザだったかによって解釈が変わってきます。
できたアザが消えていたなら、コンプレックスが解消することを暗示します。
夢では体のどのような場所に、どんなアザができていたのでしょうか?
目次
目次
【痣(アザ)の夢占い】~基本の意味とは~
夢占いでアザはコンプレックスや劣等感、過去のトラウマなどを表しています。目立つ場所にアザがあると、顔ならファンデーションなどで、腕や足なら着るもので隠したくなるものですね。
アザを気にしない、個性と割り切ることができる人は精神的に強いということであり、夢占いではコンプレックスや劣等感の表れとして凶兆の解釈となる場合が多いようです。
痛みをともなうようなアザは、これから大きな精神的ショックを受ける可能性があります。また、内出血の青アザは、自分の内面に対するコンプレックスの暗示となります。
夢で目にしたのはどのような場所にできたアザだったのでしょうか?
首に痣(アザ)がある夢
首にアザがあることが印象的だった場合、夢占いでは運気が低下していることを表します。理性と感情のバランスがうまく取れずに、モヤモヤしてしまうことが多くなりそうです。
仕事や勉強など、やらなくてはならないことだけど気分が乗らない、本当はやりたくないといった状況にあると言えるでしょう。
足に痣(アザ)がある夢
足のアザが印象的だった場合、金運の低下を暗示しますので注意が必要です。足は経済的な基盤の暗示ですので、そこにアザがあるということは、金銭的な不安を意味します。
急な出費があったり、金銭トラブルなどに巻き込まれたりする可能性が高まっていますので十分に気を付けるようにしてください。
無駄遣いは控えて、万が一の出費に備えるようにしてくださいね。
顔に痣(アザ)がある夢
顔にできたアザが印象的だった場合、夢占いではあなたの抱えるコンプレックスを暗示しています。顔はどうしても他人の目からも目立つところですから、そこにアザがあることは、あなたの中に他人に対する劣等感などがあることを暗示しています。
自分に自信が持てないからか、人とのお付き合いも苦手になってしまっているようです。
苦手だからと避けていても状況は良くなりませんので、意識して積極的に人と関わるようにした方が良いでしょう。
腕に痣(アザ)がある夢
どこかにぶつけてしまったのか腕のアザが印象的だったなら、運気の低下を意味します。不運に見舞われたり、深く心が傷付くようなことがあるかもしれません。
また、気の進まない仕事をする羽目になり、不満が高まる可能性があることを夢占いは教えてくれています。
生まれつき痣(アザ)がある人の夢
体のどこかに、生まれた時からアザがある人もいますね。年を取ると少しずつ薄まる場合もありますが、ずっとそのまま残るという人も少なくありません。
そうした生まれたときから体のどこかにアザがある人が印象的だった場合、その人がかなり根深いコンプレックスを抱えていることを暗示する夢占いとなります。
努力や気の持ちようなどではどうにもならない劣等感であり、そうしたコンプレックスが原因で人とのお付き合いも苦手になっている可能性があります。
そこまで根深いコンプレックスを解消することは難しいかもしれませんが、ただ否定するのではなく、それも個性の一つなのだと前向きにとらえられるように心がけてくださいね。
背中に痣(アザ)がある夢
背中にアザがある場合、夢占いでは運気が低下していることを意味します。体調不良に見舞われたり、恋のライバルが現れたりするかもしれません。
あなたが大切に思うものを失ってしまうサインでもありますので注意が必要です。
手に痣(アザ)がある夢
手の甲や手のひらなどにアザがある場合、運気の低下を表しますので注意が必要です。家族との間にトラブルを抱えたり、家庭の中で問題が起きたりする可能性が高まっています。
日頃から家族とのコミュニケーションをしっかり取るなどして、トラブルをあらかじめ防ぐようにしてくださいね。
