暦の中には吉日がいくつかありますが、「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」は最良の吉日と言われています。「百神(ひゃくしん)が天にのぼり、天が地上の万物の罪を赦す日」とされ、何事も上手くいく日です。日本の暦の上で最高の吉日と言われているこの日にやると良いこと、NGなことをご紹介します。
2023年の天赦日カレンダー
・1月6日(金)
・3月21日(火)
・6月5日(月)
・8月4日(金)・8月18日(金)
・10月17日(火)
天赦日は何をやっても上手くいく日と言われているため、新しく物事をスタートするのに最適な日です。天赦日は「陰陽五行説」と「十干十二支」の2つを元にして作られています。春の戊寅、夏の甲午、秋の戊申、冬の甲子の日に当たり、年に5〜6回になります。
2023年の天赦日の解説
2023年天赦日と他の開運日が重なった最強の開運日をチェックしましょう。
1月6日(金)
【天赦日、友引、一粒万倍日、甲子の日、天恩日】
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の籾(もみ)が育ち、万倍にも実る稲穂になる」という意味です。何事を始めるにも良い日とされています。新しく物事をスタートするには最適です。
甲子の日は、十干十二支の60日周期で1番目に当たることから、縁起の良い吉日とされています。子(ねずみ)が大黒天の使いで、財運、金運、出世運、商売繁盛をもたらしてくれます。
天恩日は「天の恩恵をすべての人が受ける日」と言われています。物事をスタートをするのに良い吉日です。
吉日が重なる最強の開運日なので、気になっていることにチャレンジしたり、長く続けたいことをスタートしたりしましょう。
3月21日(火)
【天赦日、先勝、一粒万倍日、寅の日】
六輝(六曜)のひとつで「先勝」は、「先んずれば即ち勝つ」という意味です。午前中は吉、午後は凶となります。時間帯によって運勢が変わる日なので、人生で大切な事は午前中に済ませておきましょう。何事も急ぐことが吉とされています。
寅の日は、虎は「千里を行って千里を帰る(虎は一日で千里もの道を往復できる)」と言うことから、出て行ったものがすぐに戻ってくると言われています。虎の模様は、黄金色の縞模様になっていることから金運のシンボルになり、出ていったお金が必ず戻ってくるとも言われています。出戻るということをイメージさせることから、婚礼には不向きになります。
2023年の最高の開運日を上手く利用して、新しいことをスタートさせたり、金運を高めるためにお財布を新調したりするのに良い日です。午前中にスタートすることで、良い恩恵が受けられる日です。
6月5日(月)
【天赦日、友引、神吉日】
神吉日は、「神様に関係する事柄によし」という意味で、神社への参拝や祈願、祭礼、ご先祖のお墓参りなどが吉とされている日です。天赦日、友引、神吉日と重なっている吉日のため、神社への参拝や祈願するのに適しています。
8月4日(金)
【天赦日、大安、一粒万倍日、神吉日、母倉日、月徳日】
天赦日、大安、一粒万倍日、神吉日、母倉日、月徳日と吉日が重なる開運日です。これから育てていきたいことをスタートさせてみると良いでしょう。
母倉日は、「母が子を育てるように天が人間を慈しむ日」という意味で、何事にも縁起の良い日と言われています。月徳日とは、「七箇の善日」という縁起の良い日になります。「その月の福徳を得られる日」です。
8月18日(金)
【天赦日、先負、神吉日】
六曜が、先負(せんぷ・せんぶ・さきまけ)になり、「急いで先に動くと負ける」という意味です。午前中は凶、午後からは吉になります。ただし、不成就日でもあるため、大切なことは他の開運日にすると良いでしょう。
10月17日(火)
【天赦日、大安、神吉日】
神様に関することに良い日になるので、神社へ参拝して、おみくじを引いて神様からのメッセージを受け取ることで気付きが得られるでしょう。
天赦日にやると良いこと
最良の開運日の天赦日にやることで、物事が流れるように順調に進んでいきます。自分にとって特別なことや人生において大切なことは、開運日にスタートすることで良いエネルギーの流れに乗ることができます。大切なことをする際には、開運日をチェックしましょう。
・告白・プロポーズ・婚約
・結納
・入籍
・結婚式
・開業・開店
・新しいことをスタートさせる
・引越し
・上棟式・地鎮祭
・着工式
・車の購入・納車
・契約
・銀行や証券会社などの口座開設
・婚活を始める・結婚相談所に登録する
・就職・転職活動を始める
・トラブル解決
・新しくペットを飼う
暦の上で最上の吉日とされる「天赦日」は、年間5〜6回と数えるほどしかありませんが、この最強パワーを利用して、何かスタートしてみると良いエネルギーの影響を受けることができます。大切なことほど暦をチェックして進めていくことで、運気が味方になってくれるでしょう。
恋愛や告白、プロポーズなど、また、結婚相談所に登録したり、お見合いしたりするのも良いでしょう。人生のイベントの1つである入籍や結婚式にもベストな日取りです。家を購入するときや仕事上での大きな契約をするときにも吉日にやることで、その後にも良い影響をもたらしてくれます。趣味や興味があることなど、新しいものにチャレンジするのも良い日から始めることで流れがよくなります。
建築関係では、上棟式や地鎮祭、入居日、引越しなどにもおすすめです。大きなことばかりではなく、せっかくの最高の吉日なので、今までやりたかったことにチャレンジしたり、新しい趣味に取り組んでみたりするのも良いでしょう。ラッキーなエネルギーの流れに乗るために、この日に欲しいものを購入したり、お財布を新調したりするのも開運効果があります。
天赦日にNGなこと
天赦日にやるとNGなことをチェックして、気をつけて過ごしましょう。
・浮気
・借金・ギャンブル
・犯罪行為
・嘘や失言
どのNGも通常の日でもやってはいけないことですが、この日は特に蒔いた種が万倍にもなって返ってくるので、ネガティブな言動には注意しましょう。
まとめ
大切なことをする日は、開運日にスタートすることで良い流れになります。天赦日は一年に5〜6回と少ないですが、前もってチェックをして積極的に活用しましょう。
