
人の手を借りなくてもたくましく生きている野良猫がたくさんいたり、家に入って来たりするような夢は残念ながら夢占いでは凶兆となります。
しかし、野良猫を追い払う夢や野良猫を保護する、餌をあげる夢などは吉兆となり、トラブルを暗示する野良猫が死ぬ夢は運気の好転を意味します。
目次
【野良猫の夢占い】~基本の意味とは~
夢占いで野良猫は、さまざまなトラブルの暗示となる解釈が多いのが特徴です。
野良猫はとても警戒心が強く、簡単に人にはなつきません。下手に手を出そうとすると引っかかれることもあるため、夢占いの解釈でも野良猫=トラブルの原因との付き合い方や距離感が重要となります。
また、野良に限らず猫は女性的な思考を暗示しますので、とくに女性の関係するトラブルなどを意味することもあります。
野良猫=トラブルと考えると、トラブルの元になる野良猫の数が多かったり、家の中に入って来たりする場合は凶兆。追い払ったり死んだりすることで、トラブルの原因が身近に存在しなくなるから吉兆と考えるとわかりやすいでしょう。
野良猫が家に入って来る夢
普段は外で生活している野良猫が家の中に入って来る場合、夢占いでは運気の低下を意味します。身近な人との間で対人トラブルを抱えたり、体調不良に見舞われたりする可能性が高まっていることを表しています。
具合の悪さなどを感じたなら、無理をせず早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
野良猫を追い払う夢
近付いてこようとしたり、家の中に入ってこようとしたりする野良猫を追い払っていたなら、運気の高まりを表す夢占いとなります。
夢や目標を叶(かな)えたり、恋愛を成就させたりするために、障害となる問題や存在を取り除くことができることを表しています。頭を悩ませるものがなくなることで、精神的にも安定した生活が送れるようになるでしょう。
ただし、一度は追い払った野良猫がすぐに戻ってくる場合は、運気の低下を表す夢占いとなりますので注意が必要です。
野良猫を保護する夢
元は飼い猫だったのか、人によく懐く野良猫を保護していた場合、運気が上昇していることを意味する夢占いとなります。
寂しく孤独なあなたの生活を、明るく照らしてくれるような人と出会う可能性が高まっていることを暗示しています。
野良猫に餌をあげる夢
野良猫に餌をあげていた場合、おなかをすかせていたのか野良猫がもらった餌を喜んで食べていたなら、夢占いでは運気の上昇を表します。周囲の人との関係性が良好であり、恋愛も順調であることを意味します。
しかし、まずかったのか、あなたからもらった餌を野良猫が吐(は)くなどしていたなら、運気の低下を表す夢占いとなりますので注意が必要です。
突発的なトラブルや予定変更で、ガッカリするような事態に陥る可能性が高いことを夢占いは教えてくれています。
野良猫に噛まれる夢
野良猫を保護しようとしたり、ちょっかいを出そうとして噛まれるような夢は、運気が低下していることを暗示します。
女性から裏切り行為を受けたり、女性に対する不信感を抱くような出来事に見舞われたりすることを意味する夢占いですので注意が必要です。
野良猫を飼う夢
野良猫として生きていた猫を保護して飼う夢が印象的だったなら、孤独に過ごしている、あるいは人と接するのが苦手な強い警戒心を持っている人の気持ちを、あなたがほぐしてあげたいと考えていることを意味する夢占いとなります。
野良猫に追いかけられる夢
なんらかの理由で野良猫に追いかけられていた場合、運気の低下を表す夢占いとなりますので注意が必要です。恋愛や仕事上のライバルの存在に悩まされる女性や、彼女の嫉妬や束縛から逃れたい男性を暗示しています。
追いかけてくる野良猫から逃げきることができていれば、問題は解決へと向かうことを表します。
しかし、野良猫に追いつかれていた場合は、悩みやトラブルが長期化する恐れがありますので注意が必要です。
