夢占い

【夢占い】嘘の夢は対人運に注意!?10の意味とは

夢占い 嘘

夢占いで嘘は隠し事や偽り、自分の立場を守る為の手段を表しています。

出来れば嘘などつかないに越した事はありませんが、相手の精神的な平穏を保つ為の嘘もありますので、一概に全ての嘘が悪いとは言い切れませんね。

夢占いではどのような嘘に翻弄されるのでしょうか?

【夢占い】知人に嘘をつく夢

知人に対して何らかの嘘をついていた場合、対人運が低下している事を意味する夢占いとなります。

日頃から溜め込んでいた不満などを爆発させてしまい、相手との関係が悪化したり傷付けてしまう事になるかもしれませんので注意が必要です。

▶︎【夢占い】知り合いの夢はこちら

【夢占い】友人に嘘をつく夢

普段親しくお付き合いをしている友人に嘘をついていたなら、実はその友人に対して何か不満に思う事があるという夢占いになります。

一つ一つは些細な事かもしれませんが、積もり積もるとやがていつか本格的な諍いの原因になるかもしれません。

同じ友人に何度も嘘をつく夢を見るようなら、遠からずその友人と仲違いする事になると夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】友達の夢はこちら

【夢占い】上司、目上の人に嘘をつく夢

職場の上司に嘘をついていたなら、夢占いでは自分の頑張りや努力に対して相応の評価が得られない事を不満に感じている事を意味しています。

仕事に関係ない相手でも自分よりも目上の人に対して嘘をついていた場合、同様の夢占いとなります。

▶︎【夢占い】上司の夢はこちら

【夢占い】職場に嘘をつく夢

職場に対して仮病など何らかの嘘をついていたなら、自分の実力や才能以上に過大評価をされ、それが精神的な負担となっている事を暗示する夢占いとなります。

あまりにプレッシャーが大き過ぎるようなら、出来ない事は出来ませんと何処かのタイミングではっきり伝えた方が良いかもしれませんね。

▶︎【夢占い】職場の夢はこちら

【夢占い】好きな異性に嘘をつく夢

片思いをしている相手など、好意を持っている異性に対して嘘をつくのは、相手にもっと自分を見て欲しい、愛されたいという思いが表れた夢占いと言えます。

或いは貴方に相手には知られたくない事があり、その事実を隠そうとしているのかもしれません。

▶︎【夢占い】好きな人の夢はこちら

【夢占い】嘘で誰かを説得する夢

芝居がかったような嘘をつく事で誰かを説得しようと試みていた場合、夢占いは貴方には表現能力が足りない事を暗示しています。多少の拙さがあっても、一生懸命伝えようとすればある程度の事は判ってもらえるものです。

しかし貴方の場合はあまりにもその表現が拙すぎて、かえって誤解を招く可能性がありますので注意が必要です。大事な場面の前には誰かに表現方法を確認して貰ったり、いっその事貴方は余計な口出しをしない方が良いかもしれないと夢占いは示しています。

【夢占い】嘘がバレる夢

失敗や自分の非を隠す為に嘘をついたのに、結局バレてしまったり嘘だと見抜かれてしまう場合、自分のついている嘘や隠し事がバレてしまうのではないかと不安に感じている事を意味する夢占いとなります。

或いは嘘が実際にバレてしまう事の暗示でもあります。内容にもよりますが嘘をつく事自体があまり褒められた行為では無いので、逆ギレしたり下手な言い訳はせず、素直に謝った方が後の為には良いかもしれないと夢占いは示しています。

もしバラすのが貴方の知人や友人だった場合、その相手を貴方が内心では信用していない事を暗示する夢占いとなります。

▶︎【夢占い】バレる夢はこちら

【夢占い】誰かに嘘をつかれる夢

何らかの理由で第三者から貴方が嘘をつかれる場合、夢占いでは実際に誰かから嘘をつかれる、欺かれる事を意味しています。

貴方の言動が原因となっている可能性が高いので、日頃から自分の言動には十分に気を付けなさいと夢占いは示しています。

▶︎【夢占い】人の夢はこちら

【夢占い】恋人に嘘をつかれる夢

恋人から嘘をつかれていたなら、実際に相手には何か貴方には言えない事があったり、言いたくても言い出せないような事があるという夢占いになります。

何か相談したい事や、貴方に対する不満などがあるのかもしれません。一方的に責めるのではなく、どうして嘘をつかなくてはいかなかったのかを考え、可能であれば一定の理解を示してあげて下さいね。

▶︎【夢占い】恋人の夢はこちら

【夢占い】嘘泣き夢

本当は泣くほどの事ではないけど、お芝居で泣いて見せる嘘泣きをしていた場合、今の貴方には誰かに伝えたい、理解して欲しいと考えている事があるという夢占いになります。自分に自信が持てない為に、強く主張する事が出来ないでいるのかもしれません。

自分一人の力では無理だと感じたなら、友人や家族の力を借りるのもまた一つの手段です。今は焦らず、少しずつ理解者を増やしていけばいいと夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】泣く夢はこちら

まとめ

現実では方便で嘘をつく事になる場合も少なくありません。寧ろ社会生活を円滑に送る為には、ある程度の嘘はお互い折り込み済くらいの感覚で居た方が良いかもしれませんね。

誰かの嘘が発覚した場合でも、相手を責めるのではなく何故嘘をついたのかという点から、相手に対する理解へと繋げてみてはどうでしょうか。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】感情・行動|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)