恐怖の夢は不安やストレスの表れ!?
夢の中で恐怖に襲われて逃げたり、追いかけられたりすると何か嫌なことが起きるのではないかと不安になりますよね。恐怖を感じて泣いていたか逃げていたか、恐怖を感じたのが人か幽霊かなどで解釈が変わります。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
恐怖の夢:基本の意味&心理状態
夢占いで恐怖は、得体の知れないものに対する恐れや精神的な不安定さの表れ。実際に不安や恐れなどをあなたが抱えているからこそ、恐怖の感情をともなう夢を見るようです。そのため、夢占いの解釈としては凶兆が多めとなるのが特徴。
恐れや不安の原因と向き合い、乗り越えていくことで、恐怖を感じる夢は少しずつ見なくなっていくでしょう。
恐怖を感じる夢をよく見る意味
対象はさまざまかもしれませんが、恐怖を感じる夢をよく見るというのは、あなたがかなり強い精神的ストレスを感じていることを意味します。ストレスが睡眠の質を悪くして、恐怖感をともなう夢になっているようです。
職場や学校、あるいは家庭の中で、気の休まらない日々を送っているのでしょう。
恐怖の夢:状況別
恐怖自体が少なくとも良い感情ではないからか、夢占いの解釈としては多くが現実での不安やストレスを反映した凶兆となるのが特徴。こちらでは恐怖を感じた状況別に見ていきましょう。
恐怖で声が出ない【精神的不安定】
本当に恐ろしいことに直面したときには、悲鳴なども出なくなる可能性があります。そんな風に恐怖のあまり声が出ない状況になっていたなら、実際にあなたが不安や恐れを感じているサイン。
現実でのそうしたストレスや精神的な不安定さが、恐怖で声が出ないという夢に表れたと言えるでしょう。
恐怖を感じる【精神的不安定】
対象はハッキリしないものの恐怖を感じる夢が印象的だったなら、なんらかの理由であなたが精神的に不安定になっていることを意味します。
恐怖で逃げる【トラウマ/逃避願望】
自分にとって恐怖の対象や、なんらかの理由で恐怖の感情を抱いて逃げる夢は、今のあなたが過去に負った心の傷をいまだに引きずっていることを表す夢占いとなります。
あるいは親や恋人、配偶者などから束縛の強い生活を強いられていて、そうした息苦しい環境から逃れたいという思いが表れた可能性も。
トラウマを克服するにも息苦しい環境を切り抜けるにも、乗り越えていくだけの気力が重要です。簡単に克服する、現状を変えることは難しいかもしれませんが、精神的な疲れから体調を崩してしまわないよう注意してくださいね。
恐怖で叫ぶ【現実逃避】
とても恐ろしいことがあり、その恐怖の感情に耐え切れず思わず叫んでしまうような夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたが現実から目を逸らしていたい、逃げ出したいと感じているサイン。
自分ひとりでは解決の難しい悩みやトラブルに直面しており、いっそ逃げ出したいという思いが恐怖で叫ぶという夢に表れたと言えるでしょう。
しかし、逃げたところで勝手に事態が解決するわけではありません。覚悟を決めて、やるべきことに向き合う必要があることを夢占いは示しています。
恐怖で泣く【運気好転】
恐怖のあまりに自分が泣く夢が印象的だったなら、運気が好転する暗示。悩みやトラブルに直面しているものの、自分の力で乗り越えていこうとしていることを表しています。
泣くという行為は感情の浄化作用の表れ。今はつらく厳しい状況かもしれませんが、今後はものごとが順調に進むようになり、トラブルなども解決へと向かうでしょう。
恐怖で隠れる【内向的】
恐怖を感じる対象から隠れる夢は、あなたが日頃から人付き合いなどが苦手であり、周囲の人とも距離感がある暗示。自分以外の人とつながりは持ちたいものの、下手に目立ちたくないという思いが邪魔をしているのかも。対人面においてはとても後ろ向き思考と言えるでしょう。
運気自体が低迷傾向にあり、頭を悩ませるトラブルなどにも見舞われる可能性が。問題や悩みの原因としっかり向き合い、前向き思考で解決していくことで運気が開けることを夢占いは教えてくれています。
恐怖で震える【不安/体調不良】
恐怖を感じて震えている夢が印象的だった場合、夢占いでは実際にあなたがなにかに恐れや不安、さびしさといったものを感じていることを意味しています。
また、体調不良=高熱による悪寒などが恐怖で震える夢として反映されている可能性も。具合の悪さなどを感じたなら無理をせず、早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
暴力を受けて恐怖を感じる【運気好転】
暴力を受けて恐怖を感じていたなら、今のあなたに逃げ出したい、目を逸らしていたいことがある暗示。そうしたものに対する不安や恐れが、暴力に対する恐怖という形で夢に表れたと考えられます。
不安や恐れの原因を理解し、乗り越えていくことで運気が開けていくサイン。
夢占いでは暴力を受けることは逆夢と解釈され、運気の高まりや幸運を意味しますので、積極的に行動することでさらに事態が好転していくでしょう。
高いところで恐怖【孤立/内向的】
高所恐怖症にとって、高い所というのはなにもしなくても、そこにいるというだけで恐怖がつのるもの。高いところで恐怖を感じる夢は、なんらかの形であなたが孤立しているサイン。
あるいは思いがけず目立つことになってしまい、戸惑いや不安を感じている状態と言えるでしょう。
恥じるべき理由で注目されているのでないのなら、不安に思うことはありません。胸を張って堂々としていてくださいね。
脅されて恐怖【プレッシャー】
脅されて恐怖を感じる夢が印象的だった場合、今のあなたが周囲から受けるプレッシャーに押しつぶされそうになっていることを意味する夢占いとなります。
期待にこたえなくてはというあなたの真面目さや責任感が、プレッシャーによるあなたのストレスをいっそう深くしている恐れが。
自分ひとりで対処が難しいと感じるのなら、ストレスやプレッシャーで本格的に体調を崩してしまう前に、周囲の人に相談してフォローをお願いしてくださいね。
妊娠を知って恐怖【恐れ】
恋人や配偶者との間にできた子ではなかったのか、妊娠を知って自分が恐怖する夢というのは、実際にあなたが妊娠に対して不安や恐れの感情を抱いている暗示。
お願いしても相手から適切な避妊をしてもらえないなど、さまざまな理由で妊娠するわけにはいかない状況なのかもしれません。
自分ひとりで対策をするにも限界がありますので、必要があるならお医者様に相談してピルを処方してもらうことなども検討してみてくださいね。