十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)には向かい干支・裏干支と呼ばれるものがあります。自分の生まれた年の反対側に当たる干支のことを向かい干支と言います。江戸時代から向かい干支を大切にすることで幸運が訪れるという俗信があるそうです。向かい干支や裏干支とはどういう意味?お守りになる守り干支・裏干支をご紹介します。
向かい干支の意味
「向かい干支」「裏干支」は同じことを指します。向かい干支とは、十二支 (子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を円に並べたときに、自分の生まれ年の干支の向かい側にくる干支のことを指します。もしくは自分の生まれ年の干支から6つ先に位置する干支になります。
対極にあることで、お互いの足りない部分を補い高め合える干支の関係と言われています。江戸時代では、向かい干支は子供の着物の背中にあしらったりすることで幸運が訪れたり、出世したりするとして、縁起が良いと大切にされていました。自分の干支から向かい干支をチェックしてみましょう。
【向かい干支】
子(ねずみ)⇔午(うま)
丑(うし)⇔未(ひつじ)
寅(とら)⇔申(さる)
卯(うさぎ)⇔酉(とり)
辰(たつ)⇔戌(いぬ)
巳(へび)⇔亥(いのしし)
向かい干支のお守りやラッキーアイテム
向かい干支・裏干支のお守りやグッズをもってお守りとして大切に扱うとよいでしょう。神社では干支のお守りを授与しているところがあります。自分の干支のお守りだけでなく、向かい干支のお守りも買ってみるといいかもしれません。
生まれ干支と向かい干支を併せもつことで、足りない部分を補い合うことが期待できます。生まれ干支と向かい干支を一緒に並べて飾っておくのもよいでしょう。スマートフォンの待ち受けを、向かい干支・裏干支のものにしてパワーを受け取るのもよいでしょう。
向かい干支の人との相性
十二支にはそれぞれ性質があります。向かい干支は性格も正反対と言われています。自分の干支と向かい干支・裏干支に当たる人との相性を見ていきましょう。
夫婦
夫婦や恋人同士で向かい干支・裏干支の場合は、非常に相性がよいと言われています。お互いにないものを補うことができ、サポートし合うことができるでしょう。どちらかに欠点があったとしても、もう一人がカバーしてくれます。
例えば、子(ねずみ)は、午(うま)と向かい干支・裏干支になります。子年生まれの人は、真面目で適応力があり新しい環境にもスグに慣れていきます。午年生まれの人は、社交的で明るく活発で行動力に優れています。午年の人は頑固で、自分を曲げることはしないタイプ。子年生まれの人は、穏やかで我慢強いところがあるので、午年の人をうまく扱っていくことができます。
親子
親子で向かい干支・裏干支の場合は、お互いに自分とは反対の性質をもったもの同士。親は子を見て気付かされることもあり、子は自分の足りない部分を親に補ってもらうことができるでしょう。自分の干支の力だけでなく向かい干支の力も借りることで、トラブルやアクシデントを乗り越えていける関係と言われています。
友達
考え方や性格が正反対なので、最初はあまり付き合いが少ないこともあるでしょう。お互いに歩み寄ることで、自分とは違った尊敬する部分を見出していくことができる関係です。最初は噛み合わないこともあるかもしれませんが、お互いに自分にないところに魅力を感じていくことができます。対照的なところがあるからこそ、お互いを見て学び成長していくことができます。
運命の人
向かい干支・裏干支の人とは、深い縁(えにし)で結ばれるといいます。自分にないものをもっている相手だからこそ惹かれ合い、尊敬することができる関係になるでしょう。自分にはないパワーを与えてもらうことができます。
向かい干支でNGなもの
向かい干支でNGなことはあるのでしょうか?向かい干支同士では縁起がよいと言われていますが、別の視点で見ていきましょう。
向かい干支は相性が悪い?
向かい干支は相性が悪いという説もあるようです。干支をもとに占う四柱推命においては、「対冲(たいちゅう)」の関係と呼ばれています。真逆の価値観をもったもの同士で、意見が噛み合わないとされています。互いを打ち消しあう相性になります。行動パターンも正反対で価値観が合わず、衝突することがでてくる関係ということで相性が悪いとされています。向かい干支とは考え方が真逆になります。
まとめ
向かい干支を知ることで、今まで意識しなかった干支も意識するようになるのではないでしょうか。向かい干支の習慣は、江戸時代からあったとされています。自分にない正反対のパワーを取り入れて、力に変えていきたいと思う人は、向かい干支のアイテムを取り入れてお守りとしてもってみるのもよいかもしれませんね。また身近な人に向かい干支の人がいるかチェックしてみると、具体的な関係性について分かるでしょう。
▶︎同じ干支の相性はいいの?良くないの?相性がいい干支の組み合わせはこちら