パワースポット

京都のパワースポット|どんな願いも叶う人気おすすめ神社5選

パワースポット,京都

京都といえば年間を通して訪れる人の多い人気スポットです。

外国の人からも日本といったら京都と言われるくらい、日本文化を感じることができます。
と同時に他の都道府県とは比べ物にならないくらいパワースポットが多いです。

京都のパワースポットと言ってもどこに行ったらいいのか迷ってしまいませんか?

下鴨神社

パワースポット,京都
全体的に運気を上げたい、強力なパワーを感じたい!そんな時は京都最大のパワースポットと言われている下鴨神社に行きましょう。

京都の中心地を流れる鴨川と高野川に囲まれた場所にあり、常に浄化されることからパワーが強いとされています。なんと世界遺産にもなっているんですよ。

御祭神は玉依姫命 (たまよりひめのみこと)、賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)が祀られています。

このスポット最大のパワースポットは境内を覆う緑豊かな「糺の森」です。
パワースポット,京都
マイナスイオンしか発生していないようなこの森は、歩くだけでパワーがもらえると京都では有名です。

12万4千平方メートルもの敷地に樹齢200年から600年の樹木が600本、直径10センチ以上の樹木は約4700本も群生しています。

ご利益としては人と人をつなぐパワーが強く、縁結び、美容、安全、厄除け、子育て、健康などまさに万能スポットです。本殿前には十二支を守る神様が祀られていますので、自分の干支のお社にお参りをするのをお忘れなく。京都に行ったら絶対に行っておきたいパワースポットです。

▶︎上賀茂神社と下鴨神社の関係や違いはこちら

貴船神社

パワースポット,京都
京都には恋愛成就、縁結びの神様が多くいらっしゃいます。

その中でもパワーが強いのが貴船神社です。全国に約450社あるといわれる貴船神社の総本社でもあります。水の神様として知られていて、京都では貴重な水源を守る神様として崇敬されています。御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)が祀られています。

このスポットは京都の中でも非常に気の流れが良い場所にありますが、それは水を通して感じられます。京都の夏は暑いイメージが強いですが、貴船に来ると京都市内より10度くらい温度が低くなるそうです。

水の流れと共に運ばれてくる風はひんやりと感じます。深呼吸をするだけで、大きなパワーを得ることができるんですよ。

本殿の前ではその貴重な御霊水を飲むこともできます。境内の水に浸すと文字が浮かび上がる水占いは結婚式を挙げるカップルに人気です。
パワースポット,京都
縁結びをお願いする場合は、本宮で購入した「結び文」の裏に願い事を書いて「結び処」に奉納します。このスポットでは、参拝の際に本宮→奥宮→結社という順番が慣習なので間違えないようにしましょう。

水のパワーで心を浄化して縁結びをお願いすればきっと叶うはずです。女性も男性も是非、訪れてほしいパワースポットです。

▶︎貴船神社は縁結び&復縁の絶大パワースポットはこちら

伏見稲荷大社

パワースポット,京都
商売繁盛や金運アップを願うなら、京都ではお稲荷様で有名な伏見稲荷大社がおすすめです。

全国に3万社ほどある稲荷神社の総本宮で、京都以外の人でも知っているお稲荷様ですね。
御祭神は宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)が祀られています。本殿のある稲荷山全体にパワーがあるとされていて、京都の人たちの信仰の対象となっています。

見どころはなんといっても、本殿の奥にある「千本鳥居」です。季節を変えたり時間を変えたり、毎回印象の変わる不思議なスポットです。
パワースポット,京都
だいたいの人が本殿から奥社を参拝して終わってしまうのですが、本当に強力なパワースポットは更に奥にあります。

「熊鷹社」は普段、霊的なパワーをあまり感じない人でも何か違うものを感じられるパワーの強いスポットです。是非、足を進めてみてください。

お稲荷様は食べ物の神様でもありますが、それを買うためのお金をもたらしてくれる神様です。金運のパワーをもらいたい人は、大きなエネルギーを感じてほしいパワースポットです。

▶︎京都伏見稲荷大社の千本鳥居の魅力はこちら

晴明神社

パワースポット,京都
長寿や健康運アップをお願いしたいなら、病気平癒のパワースポットで有名な晴明神社はどうですか?かの有名な安倍晴明を御祭神として祀っている、京都の人ではなくても良く知られているパワースポットです。

特に、安倍晴明が念力によって湧出させたと言い伝えられている井戸「晴明井」は、莫大なパワーで溢れています。病気の治癒や長寿のパワーがあるので、飲んでみることをおすすめします。

水の出る向きは毎年、その年の吉方方位に向けられるほど、未だ京都では信仰の深いスポットです。
パワースポット,京都

また、千利休が豊臣秀吉の為にこの井戸の水を使ってお茶をたてたとも言われているんですよ。本当にパワーをもらえるありがたい井戸になっています。このスポットで良く見かける星印は俗に晴明桔梗印といい、陰陽道に用いる祈祷呪符のひとつです。

西洋では魔除けになっている五芒星とも重なるので、とても神秘的なパワーを感じることができます。「最近は悪いことばかり続いている」「最近良いことないなぁ」なんて思ったら、是非訪れてパワーをもらいましょう。安倍晴明の不思議なパワーを感じられるパワースポットです。

松尾大社

パワースポット,京都
番外編として、京都でも珍しいお酒の神様がいる松尾大社を紹介します。

御祭神は大山咋神(オオヤマグイノカミ)、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)という男女の神様が祀られています。日本第一酒造神(お酒の神様)として、特に酒造関係者は京都を訪れることで有名です。

更に境内にある「亀の井」という井戸は、京都の人にはよく知られたスポットです。毎日のように水を汲みにくる人でにぎわっています。

この水をお酒の元水として酒造りをすると、お酒が腐らないとか、美味しいお酒が出来るとか信じられています。お酒以外にも、味噌や醤油などの醸造業者からの人気も高いスポットなんですよ。

この亀の井にはもう一つ言い伝えがあります。この水を飲むと「若返る」「長生きが出来る」というものです。

健康や長寿を願う人、アンチエイジング効果を求める女性も、亀の井のパワーをもらいに訪れています。いわば美しくなれるスポットでもあります。いつまでも若々しくいたい人にはおすすめのパワースポットです。

まとめ

京都のパワースポットはいかがでしたか?ここで紹介したのは本当に一部です。

京都には神社、お寺、自然、フードなど、まだまだパワースポットがたくさんあります。
欲張ると、きちんとパワーを感じることが出来ない可能性がありますので、京都を回る場合はしっかりと計画を立てるのをおすすめします。

日本人なら絶対に何度も訪れたいパワースポットです。季節ごとに行くのも風情があって良いですね。

▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)