
バスの夢は自分の所属するコミュニティとの関係性や、運気の低下などを表す傾向の夢が多いのが特徴です。バスで寝過ごしていたのか、走っているバスに飛び乗るのか、バスに乗るのか乗らないのかなどで解釈が変わって来ます。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
バスの夢:基本の意味&心理状態
夢占いでバスは、集団の中で行動する協調性や対人関係を表しています。バスは通勤や通学、旅先で移動の足として使われる機会も多く身近な乗り物ですが、それだけに自分を取り巻く環境や近しい人との関係性を表す解釈が多いと言えるでしょう。
狭い空間で仕切られて運ばれることから凶兆も目立ちますが、誰といっしょだったか、自分の行動によっても変わって来ますので、よく思い出して参考にしてくださいね。
バスの夢:初夢
バスが無事に目的地に着く夢はものごとが順調に進むサイン。
また友達や職場の人といっしょにバスに乗ったり楽しい気持ちでバスツアーに参加したりする夢は、相手や周囲の人との関係性が良好であることを表しますので、初夢として見た場合は縁起が良いと言えるでしょう。
バスの夢:スピリチュアル
バスの夢は自分が所属するコミュニティを暗示する場合があり、そこからの離脱や対人関係などを表す解釈が多くなっています。
悩みや不安に思うことがある場合は、参考にしてみてくださいね。
バスの夢:トラブル・事故
夢ではバスでどんなトラブルや事故にあっていたでしょうか。夢占いとしては運気の低下を表す凶兆が多め。こちらではバスによるトラブルや事故別に見て行きます。
バスで寝過ごす夢
バスに乗って、うっかり寝過ごす夢が印象的だった場合、夢占いでは運気の低下を意味します。集中力が下がっていたり緊張感がゆるんでいたりで、仕事などでミスをしてしまう可能性が高まっていますので要注意。しっかりと責任感を持つようにしてください。
またバスで寝過ごす夢は、周囲に対して自分が遅れを感じている、取り残されていると感じているという意味合いもありますので、自分の置かれた状況でどちらに当てはまるか判断してくださいね。
バスに乗り過ごす夢
起きていたのにボーっとしていたとか、音楽や本に夢中になってバスを乗り過ごす夢は、あなた自身のケアレスミスに注意が必要です。きちんと確認やチェックをしていれば避けられることですが、ウッカリでやらかしてしまう可能性が高まっていますので、十分に気を付けてくださいね。
またバスを乗り過ごす夢は、今のあなたの少し周囲から距離を置きたい、離れて過ごしたいという思いが反映された可能性も。ミスをしたら人にどのように思われるのかといったことが気になり過ぎて、弱気になっているのかもしれません。
『ミスはあるもの』と心構えをしておくことで、ある程度防ぐことができるでしょう。
バスに乗り遅れる夢
予定していたバスに乗り遅れる夢が印象的だったなら、運気が低下気味であるサイン。予定に遅れが出たり、仕事でミスをしたりしてしまう可能性が。
またストレスや疲れがたまりやすくなっていますので、上手なリフレッシュを心がけてくださいね。
走っているバスに飛び乗る夢
現実では危険なので絶対にやってはいけませんが、走っているバスに飛び乗る夢は、今のあなたの感性が非常に鋭くなっていることを表す夢占いとなります。
願いごとなどもかなう吉兆と考えると良いでしょう。
バスで忘れ物をする夢
バスで忘れ物をして、しまったと思いあわてていたなら、あなたが実際になにかを忘れている、大切なことを失念している可能性が高いので注意が必要です。予定や締め切りなどの再確認をしてくださいね。
バスに忘れ物をしたものの、たいして気にした様子がなかったなら、あなたが過去や済んでしまったことにはこだわらないことを意味する夢占いとなります。その前向き思考から、思いがけず幸運に恵まれるかもしれません。
バスのスピードが速い夢
バスのスピードが速いと感じていた場合、あなたの人生そのものが加速していることを意味する夢占いとなります。
この夢を見たのが男性であれば立て続けに昇進や転勤、転居などを経験したり、女性ならば結婚、出産、育児といった人生の転機を短期間に迎えたりすることになるでしょう。
人生そのものは充実しているかもしれませんが、慌ただしくて精神的に疲れてしまう可能性も。上手な気分転換やガス抜きを心がけてくださいね。
バスが暴走する夢
本来たどるべきコースや標識などを無視して、なんらかの理由でバスが暴走する夢は、今のあなたが精神的に不安定な状態であり、冷静な判断ができないことを意味しますので要注意。
そういう時期は周囲の無責任な言動に振り回されたり、勢いのまま流されたりしまいがち。周囲の雑音はいったん置いて、自分の中にある良識を第一にして行動するようにと夢占いは示しています。
バスが故障で止まる夢
エンストなど、バスが故障して止まってしまう夢が印象的だったなら、運気の停滞を意味する夢占いとなります。
思うようにならない現状にモヤモヤしつつも、抜け出せずにもがいている状態と言えるでしょう。
バスが故障で止まらない夢
バスのブレーキが故障して止まらない夢が印象的だった場合、今のあなたが気力、体力ともに疲れきっていることを暗示。
現状が続くようでは本格的に体調を崩しかねませんので、この機会にゆっくり心身を休めてくださいね。
バスの事故に巻き込まれる夢
バスが事故に巻き込まれて大破していたなら、金運が低下しているサイン。想定外の出費や思わぬ浪費に注意が必要です。
また生活する上でなんらかのトラブルに見舞われるかもしれませんが、あわてずに冷静に対処することで乗り越えられるでしょう。
バスが爆発する夢
バスが爆発する夢は、健康運の低下を意味する夢占いとなります。生活習慣の乱れや不摂生などによって、体調不良や急病などに見舞われる恐れが。具合の悪さなどを感じたなら無理をせず、早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
また対人面で感情がコントロールしきれず、トラブルになってしまう可能性がありますので注意が必要です。
バスが空っぽの夢
田舎の路線で終点間際なのか、お客さんが誰も乗っていなくて空っぽのバスが印象的な夢は、あなたがなにごとにも受け身過ぎて、チャンスがめぐってきても無駄にしてしまっていることを意味する夢占いとなります。
バスがすいている夢
お客さんより空気を運んでいるといった具合に、空っぽとまでは行かなくてもすいたバスが印象的だったなら、家庭内のトラブルを暗示しますので要注意。
なんらかの理由で家族との関係性が悪化する恐れが高まっていますので、十分に気を付けてくださいね。
バスが混んでいる夢
ギュウギュウ詰めの混雑で移動もままならないくらいバスが混んでいた場合、あなたの所属する職場や学校でトラブルが起きているか、これから起きる可能性が高いことを意味する夢占いとなります。
満員バスの夢
バスが満員で乗ることができなかったなら、夢占いではあなたが特定の集団に入れなかったということ。つまりは周囲からの孤立や不安を表しています。
あなたから進んで輪に入ろうと努力すれば、ほんの少ししかない隙間を詰めて、受け入れてもらうこともできるかもしれません。
また満員でバスに乗れない夢は、それはそもそもあなたが乗るべきバスではなかったという可能性も。進んだ進路に納得していないのなら、今が路線変更のチャンスかもしれませんね。

[…] バスの夢は、集団行動や協調性を暗示している夢と言われています。中でもバスが暴走しているなら、集団行動において冷静な判断ができなくなっているのかもしれないとあります。私はバスケットボールをしている割には集団行動が得意ではなく、自分に足りていないところだということも自覚しています。 そんな私が暴走バスの夢を見るということはかなり気を付けなければならない状態でしょう。実際、新婚旅行でも妻と喧嘩ばかりしていましたし・・・ しかし、夢の中の私は落ち着いていました。ということは、集団行動出来なくても良いと考えているのかもしれません。周囲の人たちと違うことをすることは大切だと考えていますが、バランスは重要ですね。 […]