
目次
【不良の夢占い】~基本の意味とは~
夢占いで不良は周囲に対する自分の気の弱さや自信の無さ、あるいは周囲から受けているストレスやプレッシャーなどを表しています。
イメージのしやすい不良というのは、柄が悪くて周囲に威張り散らしていたり、声や態度がやたらと大きかったりといったものではないでしょうか。
自分がそんな相手を意識しなくてもいいくらい精神的に強かったり、自信があればいいのですが、普通は不良が怖かったり、逆らわずにいようと思うものですね。
不良と喧嘩する場合はそうした怖い存在から誰かを守りたいといった正義感が高まっていることを、自分が不良になる場合はもっと自己主張ができるようになりたいという思いの表れと言えます。夢であなたはどのように不良と関わっていたのでしょうか?
不良と喧嘩する夢
不良と喧嘩になっていた場合、今のあなたの中で弱きを助けて強気を挫(くじ)くといった、正義感が高まっていることを意味する夢占いとなります。あるいは後輩や部下など、自分よりも立場が弱い人を守ってあげたいという気持ちが強いのかもしれません。
そうしたあなたの姿勢は周囲の人からは好意的に受け止められていて、対人運が上昇していることを表しています。
ただし正しくあろうとか守らなければという意識が強過ぎて、そうしたことがストレスやプレッシャーになっている一面がありますので、上手に息抜きしたり気分転換するようにしてください。

不良に追われる夢
何か相手の気に障ったのか、不良から追いかけられるような事態になっていた場合、今のあなたが権威のある人や上司、あるいは単純に声や態度の大きな人の中ですっかり精神的に縮こまってしまっていることを夢占いは示しています。
元々気が小さくて、他人ともめるくらいなら黙ってしまう人なのかもしれませんね。
それなのに出来れば関わり合いになりたくないような相手や問題に、うっかり自分から関わる羽目になってしまう可能性が高くなっていますので注意が必要です。

不良に絡まれる夢
なんらかの理由で自分が不良に絡まれていた場合、夢占いでは運気の低下を意味します。仕事や勉強が立て込み過ぎて、ストレスやプレッシャーでかなり精神的に参っていることを意味しています。
絡んでくる不良の数が一人より二人、二人より三人と数が増えるほど、あなたが受けているストレスやプレッシャーが大きいと考えられます。
自分一人では対処が難しいと思うのであれば、信頼の出来る同僚や上司などに早めにフォローをお願いした方が良いでしょう。
不良になる夢
自分が不良になっていた場合、真面目と言えば聞こえはいいものの、レールから外れることを恐れて平凡にしか生きられない自分に嫌気が差していたり、周囲の人に自分という存在を認めて欲しいという気持ちが高まっていることを表す夢占いとなります。
積極的に行動することで運気が開けるでしょう。また自分の友達が不良になっていた場合、ものの考え方や価値観の違う相手を理解しようとしていることを意味する夢占いとなります。
これまでの自分の価値観や考え方とは違う世界を知ることで、精神的な影響を受けたり視野が開けることを夢占いは教えてくれています。
不良と付き合う夢
なぜか不良と面識ができて付き合っていた場合、夢占いではこれまで自分が持っていた価値観がひっくり返るような環境に、自ら望んで飛び込んで行こうとしていることを暗示しています。
平凡や安定とはかけ離れた世界に入っていく訳ですから、良くなるにしても悪くなるにしても、あなたの判断や選択が今後を決めていくことになります。
法に触れたり人を傷つけるといった事が無いように、しっかりと自制することが必要であると夢占いは教えてくれています。

不良にボコボコにされる夢
不良に殴られてボコボコにされていた場合、今のあなたが自分に反省すべき点や改善すべき点があることに気付き、改めなくてはと考えていることを夢占いは示しています。誘惑に弱かったり、我慢が足りないなど、思い当たる節が色々あるのかもしれません。
しかしそうした点に気付けたということは、直していくことも出来るということです。人の忠告やアドバイスに素直に耳を傾け、これから少しずつ悪いと思う部分を直して行ってくださいね。

不良にカツアゲされる夢
不良にカツアゲされていた場合、夢占いでは運気の低下を意味しますので注意が必要です。職場や学校などで関わる身近な人の中に、偉そうな態度や言動などであなたにプレッシャーやストレスを与える人がいる暗示です。
傍にいるだけでも息苦しさや畏縮(いしゅく)を感じるほどで、精神的にかなりつらい思いをしていることを夢占いは示しています。現状が続くようでは体調面に悪い影響が出かねませんので、物理的に距離を置くようにした方が良いでしょう。
またそうした相手に心当たりが無い場合、あなた自身が周囲の人にストレスやプレッシャーを与えていることを意味する夢占いでもあります。周囲の人の立場になって物事を考えたり、相手を気遣える人になってくださいね。
不良と仲良くなる夢
不良となぜか意気投合して仲良くなっていた場合、あなたの苦手としていたものが解消される、問題にならなくなることを夢占いは示しています。嫌いなものが食べられるようになるとか苦手学科を努力で克服する、難しかった作業に慣れるなどするのかもしれません。
ただし本当は嫌っているのに、表面上だけ不良と仲良くなったフリだけしている場合は、対人運が低下していることを意味しますので注意が必要です。
周囲の流れや意見に逆らわず、その代わり自己主張もまったくしない為に、他の人からはあなた自身がつかみどころのない良くわからない人という印象になってしまっている可能性があります。
もう少し言うべきことは言うということをしないと、周囲から遠巻きにされてしまう羽目になることを夢占いは教えてくれています。
不良の夢を見る時の心の状態とは
夢で不良の夢を見るときというのは、身近に偉そうにしている人などがいてストレスやプレッシャーを感じていたり、なんらかの理由でこれまでの価値観が変わるようなことがある場合が多いようです。
普通の人から見ればアウトローな印象であるのが不良ですから、平凡な暮らしをしている人ほど接点がなく、違う世界を暗示しています。
不良と仲良くなる場合は異なる価値観を知って視野が広がる暗示であり、不良だと知った上で付き合っていたなら、これまでとはまったく違う価値観の中に飛び込もうとしていることを意味しますので、参考にしてくださいね。

