勉強・仕事

【夢占い】合格の夢の意味20選|スピリチュアル・誰が・何に合格?

夢占い,合格

合格の夢は油断や不安を表している!?

合格の夢は現状を甘く見て油断していたり、不安な気持ちを反映したりといった傾向の夢が多いのが特徴です。合格するのは受験かオーディションか、合格するのは他人か友達かなどで解釈が変わって来ます。

夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。

合格の夢:基本の意味&心理状態

夢占いで合格は現実に対する不安を表しています。受験日や試験、面接日などが近付いてくると、勉強していてもソワソワして落ち着かなくなるものです。不合格の夢はそうした不安や、心配する思いが反映されたと言えるでしょう。

一方で合格する夢を見るときは、現状を甘く見ていると考えられます。自分が油断した分だけ他の人が有利になりますので気を付けてくださいね。

合格の夢:スピリチュアル

合格する夢をスピリチュアル的に考える場合、今のあなたが自分の実力や才能などを過信して油断をしていると考えられます。『このくらいやっておけば大丈夫だろう』と努力を怠っているサイン。

しかしあなたが油断している間にも、他の人は必死に努力を重ねています。学力が同じなら気力で負ける可能性だってありますので、くれぐれも油断はしないように気を付けた方が良いでしょう。

合格の夢:妊娠

合格の夢で、直接妊娠を暗示するようなものは実はありません。

しかし就職試験やオーディションなど、学業だけが求められるものではないものに合格する夢は、これまでの努力が報われて成果を得たり、チャンスに恵まれたりといった意味合いがあるので、好きな相手と結ばれて子供を授かるという解釈をすることもできるでしょう。

前向き思考を心がけつつ油断はしないように、確実にチャンスをものにしてくださいね。

▶︎【夢占い】妊娠をお告げする夢はこちら

合格する夢を見てしまった!正夢?逆夢?

合格する夢というのは、自分の試験結果は逆夢と解釈し、他人の試験結果はそのまま解釈することが多くなっています。自分や自分の縁深い人が合格していれば夢占いでは逆夢として考えますので、油断をしないように要注意。

逆に不合格になる夢なら、現状通りの努力を続ければ良い結果に結びつくでしょう。

他人の試験結果は合格であれば吉、不合格であれば凶という正夢で考えますので、よりわかりやすいかも。しかし頑張るのは自分自身ですので、夢の結果に惑わされず、やるべきことや努力を最後まできっちりやり遂げるようにしてくださいね。

合格の夢:【状況別】

夢ではどんな試験に合格したり、どんな状況で合格していたでしょうか。夢占いとしてはどちらかと言えば吉兆が多め。こちらでは合格する状況別に見て行きましょう。

受験に合格する夢

受験に無事合格する夢は、残念ながら逆夢と解釈され、現実での試験や勝負事を控えている場合、あまり良い結果を期待できないことを表す夢占いとなります。

着実に実力はついているのに、なんらかの理由で弱気になるなどして、自分に自信が持てず、最大限の力が発揮できないのかもしれません。努力を重ねて来たのであれば、もう少し自分を信じてあげてもいいのではないでしょうか。

とは言え、試験の当日になって周囲の雰囲気にのまれてしまうこともあるでしょう。どんな状況でも万全の状態で臨み、『いつも通りの力を出せれば大丈夫』と思えるよう、しっかりと努力と準備を進めてくださいね。

▶︎【夢占い】受験の夢はこちら

就職試験に合格する夢

就職試験に合格する夢が印象的だった場合、運気が高まっていることを夢占いは示しています。今までの苦労や努力が報われて、成果として手にできる吉兆と考えると良いでしょう。

現実でも就職試験を受けた会社に合格していたなら、正夢の可能性が高いと言えます。もし現実ではその会社に落ちていたとしても、運気自体は上昇傾向にありますので、あきらめずに前向き思考でものごとに取り組むことで運気が開けるでしょう。

また、特に現実では就職活動などしていないのに就職試験に合格する夢を見る場合、他の願いごとがかなう吉兆と考えてくださいね。

▶︎【夢占い】就職の夢はこちら

オーディションに合格する夢

配役などを決めるオーディションに合格していたなら、夢占いでは運気が高まっているサイン!

大きなチャンスに恵まれることを表す吉兆となりますので、積極的に情報を手に入れ、しっかりチャンスをつかんでくださいね。

▶︎【夢占い】オーディションの夢はこちら

補欠合格する夢

ギリギリではあるものの補欠合格する夢は、あなたが直面しているストレスやプレッシャーに負けず、乗り越えられることを意味する夢占いとなります。

今はつらく厳しい状況かもしれませんが、努力と苦労はいつかあなたの糧となり、成果へと結びつくでしょう。ただし心身の疲労から体調を崩さないように気を付けるようにしてください。

不合格になる夢

努力はしたけどそれでも及ばず、不合格になる夢が印象的だったなら、夢占いでは逆夢と解釈されますので、現実での試験の結果などが思いのほか良いものになることを表します。

あなたは試験を簡単なものだとは考えておらず、油断もしていない様子。現状を維持できれば、良い結果を手にできるでしょう。また、チャンスがめぐってくるサインでもありますので、しっかりものにしてくださいね!

特別な努力無しに合格する夢

特別な努力なしに合格する夢が印象的だった場合、夢占いでは逆夢と解釈され、現実で大変な苦労をすることになったり、普段であればしないようなケアレスミスをやってしまうことを暗示しますので要注意。

あまり深刻になり過ぎないのは勝負強さかもしれませんが、今のあなたは少し楽観的過ぎる様子。ものごとや直面している問題を軽視し過ぎて、失敗に終わってしまう可能性が高まっていますので注意が必要です。

努力してなんとか合格する夢

つらくてもあきらめず、必死に努力をしてなんとか合格する夢は、運気が高まっているサイン。直面している問題やトラブルをなんとかするために、今も努力を続けていることを夢占いは示しています。

今後は事態が好転し、問題やトラブルも解決へと向かうでしょう。失いかけていた自信も取り戻せそうです。

実際に試験が近い人にとっては、合格を暗示する縁起の良い夢となりますが、最後まで努力を忘れず、合格を目指してくださいね。

合格掲示板の番号を見る夢

現地に足を運んで合格掲示板の番号を見に行き、合格していた場合、自分が積極的に行動することで運気が開けることを表す夢占いとなります。

合格掲示板の番号を見に行って不合格だった場合、運気が低下していることを意味しますので要注意。自分自身が積極的に動いても、良い結果には結び付かないでしょう。

また、合格掲示板で自分の番号が見つかる夢は、自分自身の実力や才能が認められ、周囲の人から必要とされるサイン。必要に応じて学び、期待にこたえるべく行動することで運気が開けるでしょう。

しかし合格掲示板で自分の番号を見付けられなかったなら、実力不足で失敗に終わることを夢占いは示しています。自分の実力をしっかり再認識した上で、次の目標を定めてくださいね。

▶︎【夢占い】数字の夢はこちら

合格通知がくる夢

合格通知が届く夢は運気の上昇を意味する夢占いとなります。夢や希望がかなって、新たな地で活躍する機会を得られるでしょう。

不合格通知がくる夢

残念ながら不合格という通知が届く夢が印象的だったなら、運気の低下を夢占いは示しています。思うような結果にならず、ガッカリすることになりかもしれません。

しかしこれまであなたの重ねてきた努力は、今後あなた自身の糧となって役立つことを夢占いは示しています。前向き思考で、次のチャンスをしっかりつかんでくださいね。

合格して喜ぶ夢

合格して喜ぶ夢が印象的だった場合、夢占いでは逆夢と解釈され、実際に試験を控えている人にとっては思うような成果を残せないことを表しますので要注意。これだけやったんだからもう大丈夫と、これから受ける試験などを甘く考えているようです。

自分が油断をした分だけ、他の人が合格に一歩近づくのだと考えると、ことの重大性に少しは気付くかもしれません。最後の最後まで気を抜くことなく、しっかり努力を続けなさいと夢占いは示しています。

▶︎【夢占い】喜ぶ夢はこちら

1 2
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)