
夢占いで大蛇は、良くも悪くも大きな力を表しています。
古来より御神体としている神社もあるように神様としての側面を持つ蛇ですが、神様は人に優しいばかりでは無い事からも、吉凶両面の意味を持つ事が判るでしょう。
夢占いで貴方はどのような大蛇と出会うのでしょうか?
目次
【夢占い】大蛇が現れる夢
一抱えもありそうな胴回りを持つような大蛇が前の前に現れたなら、夢占いでは貴方の金運が大きく上昇している事を意味しています。臨時収入や思いがけずプレゼントを貰ったりと、労せずして欲しい物が手に入るかもしれません。
また恋愛運も好調ですので、素敵な出会いがあるかもしれない事を夢占いは教えてくれています。家に閉じこもっていないで、新しい出会いの為にも積極的に人と関わり続けて下さいね。
【夢占い】美しい色合いをした大蛇の夢
夢占いで見た大蛇は、どのような色合いをしていたでしょうか。
美しい金色の大蛇は金運の大きな上昇を、濁りの無い白い大蛇は運気全体が絶好調である事を、神秘的な緑色をした大蛇は健康運の上昇による病気の快癒や、恋愛運の大きな上昇を暗示する夢占いとなります。
素晴らしい吉兆の夢を見た事を触れ回らず、自分だけの秘密にしておいた方が運気を逃さないかもしれません。結果を手にした後で実は…と話すと、信憑性を持たせる事が出来るでしょう。

【夢占い】不気味な大蛇の夢
同じ大蛇でも、不思議とか神秘的というよりは不気味という印象が強い場合は、主に凶兆を示す夢占いとなりますので注意が必要です。

【夢占い】黒い大蛇の夢
闇を映したような黒い大蛇は何らかの理由で貴方が損をする事を意味しています。

【夢占い】紫色、赤い大蛇の夢
濁ってどす黒くも見える紫色の大蛇は精神的なストレスが溜まっている状態を、血を思わせるような赤い大蛇は怒りの感情や強い欲望を表す夢占いとなります。


【夢占い】毒を持っている大蛇の夢
毒を持っている大蛇は、夢占いでは体調不良や何らかのトラブルに巻き込まれる可能性が高い事を意味しています。

【夢占い】大蛇に追われる夢
普通サイズの蛇に遭遇しただけでも恐ろしいのに、大蛇に追われる事になったなら即、命の危機に直結します。大蛇に追われていた場合、夢占いでは意外な事に素晴らしい慶び事があるという意味になります。
恋愛運が大きく上昇していますので、理想を絵に描いたような異性との出会いがあるかもしれない事を夢占いは教えてくれています。

【夢占い】大蛇に追われて怖い夢
追いかけて来る大蛇を恐ろしいと感じたり、不気味な雰囲気だった場合は、何らかの理由で貴方が精神的にかなり追い詰められている事を表す夢占いとなりますので注意が必要です。
自分一人で抱え込まず、信頼の出来る同僚や上司などに相談してみてはどうでしょうか。

【夢占い】大蛇に睨まれる夢
大蛇に睨まれて動けなくなっていたなら、夢占いでは対人運が大きく低下している事を意味しています。
親や上司といった、目上の立場の人との関係が芳しくないようです。
意地を張らず貴方の方から、関係修復に向けて動いてみてはどうでしょうか。

【夢占い】大蛇に噛まれる夢
大蛇にもし噛まれていたなら、対人関係に於いて大きなトラブルに巻き込まれる可能性が高くなっている事を意味する夢占いとなります。
口が災いするサインですので、失言などしないよう、発言には十分に注意して下さいね。
しかし貴方を噛んだ大蛇が毒蛇だった場合は、逆夢の解釈となり健康運が大きく上昇する事を意味する夢占いとなります。

【夢占い】大蛇に絡み付かれる夢
大蛇に絡みつかれるのは、幾度も続く大きな試練がある事を表しています。
それは対人トラブルであったり病気であったりと様々な困難ではありますが、もし大蛇に絡みつかれていても怖いとか不気味などの悪い印象が無かったなら、苦難を乗り越える事でその経験を今後の役に立てられる事を意味する夢占いとなります。
【夢占い】大蛇に飲まれる夢
小さな蛇であれば噛まれるだけで済むかもしれませんが、大蛇であればそのまま丸呑みされてしまう可能性がありますね。大蛇にすっぽり飲み込まれてしまうのは、夢占いでは貴方が不安や困難に苛まれて誰かに助けて欲しいと考えている事を意味する夢占いとなります。
飲み込まれる事で全てを清算し、一からやり直したいと考えているサインです。不安に感じる事は誰にでもある事です。信頼の出来る友人などに相談してみてはどうでしょうか。
【夢占い】大蛇が天に昇る夢
まるで竜が天に舞うかのように大蛇が天に昇って行ったなら、あらゆる運気が絶好調である事を意味する夢占いとなります。
自分の決断を信じて前に進む事で、望む通りの成果を得られる事を夢占いは示しています。大変縁起の良い大吉夢です。
まとめ
蛇にまつわる伝承や夢占いは数多く、抜け殻を財布に入れておけば金運が上がるとも言われていますね。
それが大蛇となると、夢占いの解釈としては更に強化される形となります。
吉兆はより良いものに、凶兆も影響が大きくなりますので、身を慎んで気を付けて下さいね。


さっき夢を見たんですが、車に乗ってて(私は助手席)運転手は多分知らない人・・・その人が急に稲刈った田んぼの中を走り始めて、
「どこ走ってんの!?」「近道!」とか言う会話してたんですけど先に見えたのは水の張った田んぼっぽい所で車ごとそこに突っ込んだら車は急になくなり運転してた人が
「なんか蛇いそうだね。」
「ほんとそうだね。」
と会話してたら目の前にアナコンダ…人なんてすっぽり飲み込んじゃう位の大きさ。
多分1匹で自分の長い胴体を絡めて出てきて
「…とりあえず逃げよ」
と田んぼから出るために蛇から逃げようとしたら蛇の頭がにゅっと水面から出てきて
「…これは…食われるな。・・・でもこれ夢だし蛇はいい夢って言うけど凶夢になるのってなんの夢だろ?多分飲み込まれたら凶夢じゃない?」とか思いながら飲み込まれる前に目覚ませばいいかなーと思ってたんですけど
蛇に対しては夢だからってのもあってあんまり怖さは感じなくて、飲み込まれるのも良いけど頭撫でてみたいな。どっちの夢にしよう。
と考え始めてたんですけど
でも急にやっぱり無理かもー!!起きよう!!ってなって目が覚めたんですよ。
なんか昔からたまに夢見ててこの夢多分見続けたらヤバいな、この先に踏み込んだら幽霊出てくるな。起きようかな?でも続きも見たいし、いいやちょっと続き見よ。結果ちゃんと幽霊出てきました。
とか少し変な夢見ることあったんですけど久しぶりに見ましたね。
大蛇はアナコンダなので色はアナコンダと一緒でした。コメントもだいぶ前なので機能してるか分からないですけどなにかコメントもらえたら嬉しいです。
今回の夢で一番のポイントは誰かの運転する車に乗っていた事でも大蛇でもなくて、あなた自身が『これは夢だ』と自覚しながら夢を見ている点にあります。
つまりこれは『明晰夢』というものであり、その最大の特徴は夢だと自覚しながら夢を見ることです。
明晰夢で特徴的なのは、現実ではないかと思うようなリアルな感覚があるということ。
そして自分の意思で夢をコントロールできる場合があるという点です。
明晰夢を見るときというのは、一般的に睡眠が浅くなっている=睡眠の質が悪くなっているという場合が多いようです。
本来睡眠時というのは脳が休んでいる状態なのですが、そのタイミングで夢を夢だと自覚する=脳が働いていることから、十分に脳が休息できていないことを意味します。
以前にも見たことがあるという幽霊が出て来る夢にしても、『出て来るんじゃないかな→続き見てみよう→やっぱり幽霊が出て来た!』という流れは、
夢としての流れというより、あなた自身が想像した通りに幽霊が登場するよう夢をコントロールしたからと考えられます。
普段から明晰夢を見易い=睡眠が浅いタイプなのかもしれませんね。
楽しい夢がリアルに感じられるだけならいいのですが、怖い夢も必要以上にリアルに感じてしまうのが明晰夢のデメリットです。
また明晰夢を見る条件である浅い睡眠が多いというのも、長い目で見て健康を考えるとあまり良い状態ではありません。
夢自体を見る、見ないまではコントロールできませんので、そうすると出来るならより良い夢を見易くなるように、
更に言うなら夢も見ないでぐっすり眠れるように(実際には人は必ず夢を見るものですが、それを覚えている機会が多い=睡眠が浅いと考えると良いでしょう)、
自分の体調や精神状態を持って行く事が必要になります。
眠る一時間くらい前にはスマホやテレビ、パソコンなどを見ないようにするとか、自分がリラックスできる音楽を聞きながら眠る、
入浴は熱すぎない40度くらいのお湯で、就寝の90分前に済ませておくなど、睡眠の質を向上させる方法はいくつかあります。
ストレスなどを少なくするのは、もっと根本的な方法のひとつですね。
運動が苦にならないタイプなら、日中に適度に体を動かすことで程よく体が疲れ、夢も見る間も無くストンと深い睡眠に落ちる事もあるでしょう。
あなたに今必要なのは夢の内容を気にすることではなく、日常的な睡眠の質を向上させることです。
思い当たる点があるなら少しずつ改善して、良い睡眠を心がけるようにしてくださいね。
リビングにニシキヘビのような大蛇が一匹
侵入してきていて怖くなり部屋の中に閉じ込めようとしましたが、力が強くとびらを開けられました。
窓から逃げようとしましたが襲われ、そのままお腹のあたりを締め上げられ身動きがとれなくなりました。
もがいて逃げようとしましたが逃げれず、
さらに私の手や指を何度も噛もうとしてきました。
一生懸命蛇の顔を押さえつけて噛まれないように抵抗し怖さのあまり目が覚めました。
夢の印象としては「怖い」しか思い浮かびません。
蛇の夢は吉夢が多いと聞きますが、マイナスなイメージしか湧かなかったので何かしら私生活で良くないことがあるんじゃないかと心配です。
私のみた夢にはどんな意味があるのでしょうか?
大蛇や蛇の夢というのは一般的に吉兆が多いのですが、今回の夢で一番肝心なのは貴方自身が『怖い』という印象しか思い浮かばなかったという点です。
こうした場合、『何を夢に見たか』(今回であれば大蛇)というより、その夢に対して『どう感じたか』(今回は怖いという印象)を中心に解釈していきます。
怖い夢を見る時というのは、今の貴方がストレスを抱えていたり心身共に疲労した状態であり、質の良い睡眠が取れていない事を意味しています。
睡眠の質が悪いからこそ体調が優れず(寝起きがスッキリしない、寝ても疲れが取れないなど)、夢見が悪くなるのです。
ただ大切なのは、怖い夢を見たから嫌な出来事が起きたり体調が悪くなるのではありません。日頃の疲れから体調が優れない、トラブルやストレスなどを抱えているからこそ、嫌な夢や怖い夢を見るのです。
夢は結果であり、原因ではありません。そこを間違えないで下さいね。
一つ今回の夢の内容を参考にするなら、大蛇に巻き付かれる事は大きなトラブルや困難に何度も見舞われる可能性が有るという事です。
弱り目に祟り目という言葉のように、困った事態に陥っている時に更に面倒ごとが降りかかるといった具合です。
怖かったという印象が先に立ってしまっている以上、状況を楽観視する事は出来ません。出来る事を、出来る事から確実にやって行くようにして下さい。
まずは何より貴方自身の心身の状態を回復させる事が大事です。簡単な話ではありませんが、もし仕事のストレスや職場の対人関係などで心身が弱っている自覚があるなら、思い切って職場を変えるという事も選択肢の一つです。
お付き合いをしているパートナーや配偶者との間に問題を抱えているなら、お別れする事を考えなくてはならないかもしれません。
心身の状態を改善し、物事を前向きに考えられるようになれば、怖い夢も見なくなりますし自然と運気も上向いて行くでしょう。
自分を助けてあげられるのは自分しかいません。辛く苦しい事もあるかもしれませんが、笑う門には福来るという言葉を胸に、自分自身を労わってあげて下さいね。
大蛇の夢を見ました。 悪夢で一度起きてしまいました。
その夢は、周りに数人いて、花火か何かを見るために海の高い場所にいました。崖ではありません。海の中へ母が高い場所から落ちて大蛇がいると分かり、私が助けようと飛び込みますが、私も飲み込まれて、足を噛まれそうになるが、足だけは止めてと言ってなぜか噛まれずにすみました。そこで恐怖を覚え起きました。
一つ補足で、関係ないですが、この夢を母に伝えたら、ドラマで溺れた人を助ける、似た状況をみたらしいです。大蛇はでていませんが。
これは、吉夢に入るのでしょうか。それとも、何か災いの起きる前触れなのでしょうか。
よろしくお願いします。
大蛇に襲われて恐ろしいと感じる場合、今の貴方が精神的にかなり追い詰められている事を暗示しています。
この一点だけでも現実で抱える悩みやトラブルを解決する事が何よりと言う風にお伝え出来るのですが、一番肝心なのは今回の夢を貴方自身が奇妙でも不思議でもなく、『悪夢』だと表現している事に尽きます。
つまり内容はどうであれ、今回見た夢は貴方にとって不快であり、出来れば見たくなかった夢なのです。
嫌な夢、怖い夢=悪夢と言うのは、精神的に追い詰められていたり心身が疲労している時に見易いものです。
嫌な夢や怖い夢を見たから体調を崩したり、物事が上手く行かなかったり災難に遭う訳ではありません。ストレスが溜まっていたり心身の疲労で体調が悪いから、怖い夢や嫌な夢を見るのです。
悪夢は原因ではなく結果です。そこを間違えないで下さいね。
夢そのものについては現実での体調やストレスが反映された結果と考えられますので、気にし過ぎる必要はありません。現実で抱える問題やストレスを軽減していく事で、悪夢を見る事も減って行くでしょう。
頑張る事は大事ですが、それで自分が倒れてしまっては本末転倒です。前向き思考を忘れずに、本格的に体調を崩してしまう前にしっかりと必要な休息を取るように心がけて下さいね。