夢占いで洗う事はまさしく浄化や、不安や恐怖といったマイナス感情を取り除く事を意味します。
暑い季節は衣服や身体を綺麗に洗ってサッパリした気分になると良い気持ちになりますし、寒い季節は手をしっかり洗う事で感染症予防にもなりますね。
夢占いで洗う事はどのように解釈を深めるのでしょうか?
目次
【夢占い】顔を洗う夢
朝起きたら、まず顔を洗わないとシャッキリ目が覚めませんね。夢占いで顔を洗うのは、恋愛運や対人運が上昇している事を意味します。
お付き合いをしているパートナーとの絆が深まったり、新たな交友関係が広がるかもしれません。
【夢占い】首を洗う夢
汗でもかいたのか首を洗う場合も運気の上昇を表す夢占いとなります。
精神と肉体のバランスが良い状態なので社会的な地位が向上したり、良い対人関係を築く事が出来るでしょう。
【夢占い】耳を洗う夢
耳を重点的に洗うのが印象的だった場合、人の意見や外からもたらされる情報をしっかりと受け取る事で運気が開ける事を意味する夢占いとなります。
また吉報が舞い込んでくるかもしれません。
【夢占い】目を洗う夢
ゴミが入ってしまったり泳いだ後などに目を洗う場合、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。
直感力や知恵によって問題やトラブルを解決したり、周囲の人からの信望が厚くなる事を暗示しています。積極的に行動する事で運気が開ける事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】頭、髪を洗う夢
男性のように短い髪であればそれほど大変でもありませんが、長く伸ばした女性の髪などは洗うだけではなく後の手入れまで考えるとなかなか大変ですね。
頭や髪を洗うのは、夢占いでは過去のトラウマや不安などをリセットし、新たな気持ちで再スタートを切りたいと考えている事を意味しています。
頭や髪を洗う事でサッパリした良い気分になっていたなら、良い再スタートを切る事が出来るでしょう。
しかし髪や頭を洗ってもスッキリした気分になれない場合、まだ過去に捕らわれ過ぎている事を暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。
現在と未来の為にもしっかりと顔をあげ、前向き思考を心掛けなさいと夢占いは教えてくれています。柔軟な考え方をする事で運気が開けるでしょう。
【夢占い】手を洗う夢
風邪やインフルエンザが流行する冬場だけに限らず、外出して帰宅したら手を洗う習慣をつけておくと良いですね。
手を洗うのは夢占いでは、事態が好転して問題やトラブルが解決する、幸運に恵まれる事を意味しています。積極的な行動が運気を開けてくれるでしょう。
【夢占い】足を洗う夢
足を洗う場合も問題やトラブルの解決を暗示する夢占いとなります。
足は身体を支えている事から生活基盤の暗示でもありますので、経済的な安定や健康状態の回復を意味する夢占いでもあります。
【夢占い】身体を洗う夢
お風呂などで身体を洗う場合、貴方の抱える問題やトラブル、あるいはコンプレックスなどを解決して気分を一新させたいという思いが表れた夢占いと言えます。綺麗に身体を洗う事が出来ていたなら、事態が好転し問題なども解決へと向かうでしょう。
シャワーなどを浴びて表面的な汚れを落としたり汗を流すだけではなく、石鹸を使ってより丁寧に身体を洗う場合、過去の失敗や罪の意識など後ろめたい事を洗い流してしまいたいという思いが表れた夢占いとなります。
【夢占い】塩で身体を洗う夢
塩で身体を洗う場合、夢占いでは運気が低下している事を意味しますので注意が必要です。
金運や健康運が悪化していますので、思いがけず出費が嵩んだり、体調不良に見舞われる可能性が高くなっていますので、具合の悪さなどを感じた場合は早めにお医者様に診て頂いた方が良いと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】衣類を洗う夢
衣類などを洗濯機などで洗う場合、夢占いでは運気が上昇している事を意味します。
今が辛く厳しい状態だとしても今後は事態が改善し、問題やトラブルも解決へと向かうでしょう。
【夢占い】食器を洗う夢
お皿やコップなど食器を洗うのは、家族や親しい友人といった貴方に近しい人の協力やサポートによって、貴方の抱える問題やトラブルが解決へと向かう事を意味する夢占いとなります。
一人で抱え込まずに、是非周囲の人に相談してみて下さいね。
【夢占い】お弁当箱を洗う夢
お弁当箱を洗う場合、ごく普通に洗っていたなら家族や恋人と良好な関係を築けている事を意味する夢占いとなります。
しかし後ろめたさを感じながらお弁当箱を洗っていたり、暗がりで電気もつけずにコソコソとお弁当箱を洗っているような様子だったなら、非道徳的な恋愛をしている、あるいは今後そうした不倫や浮気をしてしまう可能性が高い事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。
【夢占い】必死に何かを洗う夢
一生懸命何かを洗っていた場合、他人からあらぬ疑いを掛けられる事を意味する夢占いとなります。
日頃の貴方の言動が、そうした思いがけない嫌疑をかけられる原因かもしれません。
失言や迂闊な行動にはいつも以上に気を付けなさいと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】洗っても汚れが落ちない夢
洗っても洗っても汚れが落ちない場合、夢占いでは運気が低迷気味である事を意味しています。過去の失敗や出来事について悔やむ気持ちが強過ぎて後ろ向き思考に陥ってしまっている事を暗示しています。
いつまでも下を向いていては、折角好機が巡って来ても逃してしまいかねません。しっかりと顔をあげ、前向き思考を心掛けなさいと夢占いは示しています。
また自分にとって不名誉な過去を暴かれる事を恐れる夢占いでもあります。
まとめ
手足や服が汚れたままでは何だか気分までスッキリしませんね。
たとえ石鹸などは無かったとしても、綺麗な水やお湯でしっかり洗うだけでも気分が良くなるものです。
夢占いでは身体の部位を洗って綺麗になったりサッパリしていた場合は吉、洗っても綺麗にならない場合は凶と考えると良いでしょう。