
幽霊の夢は不安やストレス、トラブルなどを表している!?
幽霊の夢は、ストレスや不安を抱えていたり、精神的な疲労からの体調不良といった傾向の夢が多くなっています。幽霊の正体が誰であったか、どこに幽霊が現れたのか、自分が幽霊を恐ろしいと感じたかなどで解釈が変わります。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
- Page 1
- 幽霊の夢:基本の意味&心理状態
- 幽霊の夢:場所別
- Page 2
- 幽霊の夢:行動別
- 幽霊と目が合う【後悔】
- 幽霊に殺される【運気好転】
- 幽霊に首を絞められる【ストレスやプレッシャー/首の異常】
- 幽霊に追いかけられる【心身疲労】
- 幽霊が訪ねてくる【運気低下】
- 幽霊にお経を唱える【不安や迷いをどうにかしたい】
- 幽霊に取り憑かれる【マイナス思考が暴走中】
- 幽霊に触られる【不安やストレスの原因がわかる】
- 幽霊に足をつかまれる【経済的、現状に不安】
- 幽霊に助けられる【運気上昇】
- 幽霊の声・話す【精神的不安定/罪悪感/良い出会い】
- 幽霊と遊ぶ【対人ストレス】
- 幽霊とキスする【健康運低下】
- 幽霊から逃げる【現実逃避】
- 幽霊を退治する【強いメンタル】
- 見知らぬ幽霊に怒られる【本音が言えない】
- 金縛りにあう夢
- Page 3
- 幽霊の夢:見た状況別
- まとめ
目次
幽霊の夢:基本の意味&心理状態
夢占いで幽霊は、不安やトラブル、未知の世界に関する関心などを表しています。
幽霊とは正体がわからない、実体のない怖いもの。それはまさに形としては見えない、あなたの抱える不安やストレスなどを表しています。
モヤモヤしてスッキリしない気の重さなどが原因で、睡眠の質も悪くなっている可能性が。ストレスや不安の原因を断つことは難しいかもしれませんが、上手なリフレッシュを心がけてくださいね。
繰り返し幽霊の夢を見る場合
何度も繰り返し幽霊の夢を見る場合は、あなたの中でストレスや不安が占める比重が大きくなっており、体調面にまで悪い影響が出る恐れが。
自分ひとりで解決しきれないことであれば信頼のできる人に相談するなどして、精神的な負担を軽くしてくださいね。
幽霊の夢:場所別
幽霊に実体はありませんから、まさに神出鬼没。どこに現れても不思議ではありません。夢占いとしては自分が幽霊を怖いと感じるかどうかで吉凶が分かれますが、やや凶兆が多めなのが特徴。こちらでは幽霊がどこに現れたのか、場所別に見て行きます。
幽霊が鏡に映る【健康運低下/守られている】
幽霊が鏡に映る夢が印象的だった場合、健康運が低下しているサイン。過去の失敗やイヤな経験を今でも引きずっている状態で、その影響から現在でも気分が優れなかったり、体調もスッキリしなかったりする可能性が。
失敗やイヤな経験は今後の教訓にすることで気持ちの整理をして、前向き思考を心がけてくださいね。自分ひとりで解決しきれないという場合は、信頼のできる人に相談してみるのも良いでしょう。
ただし鏡に映った幽霊が、亡くなった祖父母などのご先祖様だった場合、故人があなたのことを守ってくれているという吉兆になります。
幽霊がお風呂に出る【感謝を伝えたい/気遣いが足りない】
幽霊がお風呂に出る夢が印象的だったなら、夢占いでは大切だと思う人に対して、なにかをしてあげたいと考えていることを意味します。これまでの感謝の気持ちを伝えたり、孝行をしたいという気持ちが高まったりしていると言えるでしょう。
ただしお風呂に現れた幽霊があなたに対して攻撃的だったなら、周囲の人に対するあなたの気遣いや思いやりと言ったものが足りないことを表しますので要注意。周囲の人の優しさや親切に、自分が支えられていることを忘れないでくださいね。
幽霊がお墓に出る【運気変化】
幽霊がお墓に出る夢が印象的だった場合、幽霊を怖いと感じていなかったなら、夢占いでは運気が上昇していることを意味します。幸運に恵まれるかもしれません。
しかしお墓に現れた幽霊を怖いと感じていたなら、あなたを取り巻く環境が大きく変化する可能性が。そしてその変化は、必ずしも良いものとは限りませんので要注意。
また、日頃の不摂生や対人関係などが原因でトラブルに見舞われる恐れが高まっていますので、気を付けるようにしてください。
幽霊がトイレに出る【イヤな過去/過去をスッキリ解消】
幽霊がトイレに出る夢は、あなたが過去のイヤな思いや経験を、いまだに気にしていることを夢占いは示しています。また同じ経験をするのはイヤだという気持ちが反映されたと言えるでしょう。
また、過去のイヤな思いや経験がきれいに流れてしまったことを表す場合も。今の自分の心情に当てはめて、どちらの解釈になるか判断してくださいね。
幽霊が廊下に出る【不安】
学校や職場の廊下に幽霊が出る夢は、今のあなたが変わり映えがせずメリハリのない日常に、このままでいいのだろうかと不安を感じているサイン。
また女性が薄暗い廊下に幽霊が出る夢を見る場合、婦人科系の病気になんらかの不安などを感じているのかも。
婦人科は受診するのに勇気が必要ですが、専門医にきちんと診てもらうことで不安はずっと小さくなります。いつまでも不安を抱え続けるくらいなら、勇気を振り絞ってみてくださいね。
幽霊が部屋に出る【新生活への不安】
引っ越した先の部屋に幽霊が出る場合、新生活や新しい環境に対してあなたが不安を感じていることを意味する夢占いとなります。
引っ越し先の部屋に現れた幽霊を怖いと感じなかったなら、新しい生活や環境にもすぐなじむことができるでしょう。
しかし引っ越し先の部屋に現れた幽霊を怖いと感じていたなら、健康運が低下しているサイン。新しい生活や環境になかなかなじめず、精神的なストレスなどから体調にまで悪い影響が出る恐れがありますので注意が必要です。
幽霊が引き出しから出る【精神的不安定】
幽霊が机やタンスの引き出しから出てくる夢は、今のあなたが精神的に不安定になっているサイン。不安やストレスなどがかなりたまっていると考えられます。
精神的な面から体調を崩してしまう前に、しっかり休養を取るようにしてくださいね。
幽霊が別荘に出る【幸運/体調不良】
幽霊が別荘に現れるだけでなにもしてこない場合、幸運に恵まれることを意味する大吉夢!
また別荘に出た幽霊が表すのは、あなた自身が恐れているものの象徴です。太った幽霊はスタイルに対するコンプレックスを、小さな幽霊は身長の低さを気にしていると考えると良いでしょう。
ただし別荘に現れた幽霊を怖いと感じていたなら、対人関係に悩んでいたり、対人トラブルを抱えていたりする暗示。また不規則な生活習慣や心身の疲れから体調を崩しかけている可能性が。
この機会にしっかり心身を休めて、規則正しい生活習慣を心がけるようにしてくださいね。
幽霊が旅館に出る【不安、ストレス】
旅館に幽霊が現れて怖いと感じる夢は、今のあなたがなんらかの理由で不安やストレスを抱えていることを意味する夢占いとなります。
幽霊が廃墟に出る【思考が悪い方向へ】
幽霊が廃墟に現れる場合、今のあなたが、思考的に悪い方向へと向かっていることを意味する夢占いとなりますので要注意。このラインを踏み越えてしまったら非行、あるいは犯罪行為だと自覚しているからこそ、良心がとがめているのかも。
廃墟に現れた幽霊が亡くなった知人や親族など面識のある相手だった場合、あなたが思いとどまるようにと、警告しに来てくれたのかもしれません。
痛む良心が残っている今なら、引き返せる、あるいはその場に踏み止まることも可能であると夢占いは教えてくれています。
幽霊が海に出る【恋愛トラブル/将来に対する不安】
荒れた海に幽霊が出る夢が印象的だったなら、夢占いでは恋愛運が低下しているサイン。お付き合いをしているパートナーとの間にトラブルを抱える可能性が高まっていますので注意が必要です。
また波のないベタ凪(な)ぎの海に幽霊が出る場合、日常生活に変化がなく、現状のままでは遠からず行き詰ってしまうことに対する不安が反映されたと言えるでしょう。
