
ペットの夢は対人運や人恋しさを表している!?
ペットの夢というのは、誰かを愛し愛されたいというあなたの思いや、周囲の人との関係性を表す傾向の夢が多いのが特徴です。ペットは元気だったか、ちゃんとお世話ができているかなどで解釈が変わります。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
ペットの夢:基本の意味&心理状態
夢占いでペットは守るべきものや慰め(なぐさめ)、愛されたいという欲求を表しています。ペットは愛玩動物というより、家族の一員としてとらえられていることも少なくありません。
無償の愛情で自分に寄り添ってくれる存在や、そうした相手を自分も愛したいという思いが反映されると言えるでしょう。
出会いの機会を得るためにも、積極的に他の人と交流する機会を持つようにしてくださいね。
飼っているペットが何度も夢に現れる
実際に飼っているペットが夢に現れる場合、ペット自身がなんらかの異変を伝えようとしている可能性が。普段と違う様子はないか、変わった点はないか注意して観察し、役立ててあげると良いでしょう。
また実際に飼っているペットが繰り返し何度も夢に現れたなら、なにか大事なことをあなたに伝えようとしていると考えられます。言葉による意思の疎通ができない分、身の回りでなにか異変はないか、全身全霊で彼らのメッセージを受け止めてあげてくださいね。
ペットの夢:状況別
おとなしいペットもいますが、生き物ですから元気いっぱいでジッとしていてくれないということもあるでしょう。夢占いでは吉凶半々といったところ。こちらではペットの状況別に見て行きます。
ペットが逃げる夢
自宅やケージからペットが逃げる夢は、あなたの考え方や意見が第三者に否定されることを暗示。あなたの強い押し付けを迷惑に感じている人が身近にいるのかもしれません。
あなたにはあなたの考えがあるように、相手にも相手の考え方ややり方があるものです。自分の意見ばかり押し付けるのではなく、人の意見にも耳を傾けた上で、妥協できる案を考える努力をしてくださいね。
ペットが生き返る夢
死んだペットが生き返る夢が印象的だったなら、今のあなたがそのペットに対し、なんらかの後悔を抱いていることを夢占いは示しています。
もっと遊んであげたかったとか、こんな治療をしてあげれば良かったとか、思い残すことが多いのでしょう。新たにペットを飼うことがあったなら、その後悔を役立ててあげてくださいね。
また後悔などに心当たりがないのにペットが生き返る夢を見る場合、あなたを取り巻く環境や状況が大きく変化することを表す夢占いとなります。
その変化はあなたに良い流れを運んできてくれるもの。変化を楽しむように前向きな気持ちで受け入れることで、より運気が開けるでしょう。
ペットが死にそうな夢
ペットが死にそうな夢が印象的だった場合、今のあなたが精神的に不安定になっていることを意味する夢占いとなります。
自分に自信が持てなかったり、周囲に対する不満などが高まったりしているのかもしれません。
ペットが死ぬ夢
なんらかの理由でペットが死ぬ夢が印象的だったなら、夢占いで死は再生を暗示しますので、あなたが苦境から脱することを意味する吉兆となります。今はまだ苦しく厳しい状況かもしれませんが今後は事態が好転し、ものごとが順調に進むサインと考えると良いでしょう。
ただしなんの前触れもなく突然ペットが急死する夢は、大切なものを失うという意味合いになりますので注意が必要です。
ペットが怪我する夢
ペットがケガをする夢は対人運が低下しているサイン。周囲の人との関係性が悪化する可能性が。あまり相手に期待をし過ぎると、ガッカリさせられたり裏切られたりすることになるかもしれません。
また実際に飼っているペットがケガをする夢は、ペットに対するお世話に不安があったり、本当にそうなったらどうしようというあなたの不安が反映されたと考えると良いでしょう。
ペットを飼う夢
ペットを飼う夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたが孤独を感じていることを表しています。親や上司などから受けるプレッシャーが、精神的な孤独になっているのかも。
また、誰かの束縛から自由になって、自分のことを自分で決められるような生き方にあこがれているという意味合いも。この機会に自立、独立するのも良いかもしれませんね。
ペットを探す夢
実際に飼っているペットがいなくなり探す夢は、ペットがなにかをあなたに伝えようとしていることを暗示。もしかしたらペットが体調を崩しているかもしれません。以前と比べておかしいなと感じることがあれば、早めにお医者様に診てもらった方が良いでしょう。
またペットを飼っていない人がペットを探す夢を見る場合、あなたが人恋しくなっていることを表す夢占いとなります。互いに信頼し合える相手と愛し、愛されるような関係になりたいという思いが反映されたと考えると良いでしょう。
ペットを助ける夢
ペットを助ける夢が印象的だった場合、運気が高まっているサイン!対人運や恋愛運が好調ですので、良い友人やすてきな異性との出会いに恵まれるかもしれません。
ペットが助かる夢
危険な状況からペットが助かる夢は、なんらかの理由で精神的に不安定になっていたものの、今後は安定へと向かうことを表す夢占いとなります。
自分に自信が持てなかったり、周囲に対する不満がたまったりしていたのかも。そうしたモヤモヤすることが解決し、精神的に安定して行くことを夢占いは示しています。
ペットを食べる夢
ペットを食べるというショッキングな夢を見る場合、危険やトラブルが迫っていることを表す警告夢となります。
どのような事態に直面しても冷静に対処できるよう心づもりをして、しばらくは身の回りに気を付けて過ごすようにしてくださいね。
ペットを殺す夢
なんらかの理由でペットを殺す夢が印象的だったなら、今のあなたがストレスなどで精神的にかなり追い詰められていることを意味する夢占いとなります。
ちょっと過激な夢ですが、実害のない夢の中でペットを殺すことで、積もり積もったストレスやモヤモヤを発散させているのでしょう。
夢でいくらか発散したことで、今後は少し事態が改善すると考えられます。日頃からストレスをため込まず、趣味やスポーツなどで上手にリフレッシュするようにしてくださいね。
亡くなったペットの夢
今はもう亡くなってしまった昔飼っていたペットを夢に見る場合、運気の好転を暗示。今がつらく厳しい状況だとしても今後は事態が好転し、解決へと向かうでしょう。
夢でなつかしいペットと再会し癒やされることで、厳しい現実に立ち向かえるよう応援してくれているのかもしれませんね。
