
騙される夢は対人トラブルや後ろ向き思考を表している!?
騙される夢は身近な人との間に起きるトラブルや、自分の後ろ向き思考を表す傾向の夢が多いのが特徴です。自分が騙されたのは異性にか友達にか、騙されて怒ったのか気にしていなかったのかで解釈が変わって来ます。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
騙される夢:基本の意味&心理状態
夢占いで騙されることは、現状や立場が悪化することを恐れる気持ちを表しています。騙されるというのは、基本的に良くないこと。精神的、金銭的になんらかの被害を受けることも多いので、凶兆が多いのが特徴と言えるでしょう。
身近な人をすべて疑うのも難しいですが、ある程度の警戒心は必要です。急に親し気に近付いてくる人や、以前と比べて態度がおかしい人には注意してくださいね。
自分が騙される夢:誰に?
夢で自分は誰に騙されていたでしょうか。夢占いとしては後ろ向き思考やトラブルといった凶兆が多くなっています。こちらでは自分が誰に騙されるのか別で見て行きましょう。
異性に騙される夢
異性に騙される夢が印象的だったなら、恋愛運が低下しているサイン。あなた自身の異性としての魅力が低下していることを意味する夢占いとなります。
好きな人や恋人に対してもう少しあなたの方から積極的にアピールしてみるなど、頑張ってみてくださいね。
既婚者に騙される夢
既婚者に騙される夢が印象的だった場合、あなたが結婚に対してあまり良い印象を抱いていなかったり、結婚に対して強い不安を感じていたりすることを表しています。
周囲からいろいろな話を聞いて、恋愛に後ろ向き思考になっている状態と言えるでしょう。
好きな人に騙される夢
片思い相手の好きな人に騙される夢は、あなた自身が自分のことを正しく理解できていないことを夢占いは示しています。自分が思っている自分自身と、他人が見たあなたとでは、随分な差がある様子。
たとえば自分が好きなこと、やりたいことと、実際に自分に向いていることには差があるものです。うまく行かないな、思うような結果を得られないなと感じる場合は、客観的な人の意見などを参考にしてみてくださいね。
恋人に騙される夢
お付き合いをしている恋人に騙される夢が印象的だった場合、夢占いでは恋人に対して不信感を持っていることを意味します。なにか秘密にされていることがあるのかも、という思いが強くなっているのでしょう。
コミュニケーション不足が原因のひとつと言えますので、お互いの不信感を払拭(ふっしょく)するためにも、しっかり話し合う時間などを持つようにしてくださいね。
芸能人に騙される夢
好きな芸能人に騙される夢は、あなたが現実から目を逸らし、都合の良いことだけ見ようとしていることを表す夢占いとなります。その状態では、やるべきこと、向き合うべきことからいつまでたっても逃げることになります。
目を逸らしているからといって、誰かがあなたの代わりをしてくれるわけではありませんね。覚悟を決めて、しっかり負うべき義務や責任と向き合いなさいと夢占いは教えてくれています。
元彼・元カノに騙される夢
元彼や元カノに騙される夢を見てイヤな気分になっていた場合、今のあなたが恋愛に関してすっかり後ろ向き思考になっていることを暗示。過去の恋愛でずいぶんイヤな思いをして、もう恋愛なんて懲(こ)りごりだと思っているのかも。
元彼や元カノに騙されても特にイヤな感情を抱いていなかった場合、あなたの中で過去の恋愛に対して、気持ちの整理がしっかりついていることを表します。
過去の恋愛でイヤな思いをしたこともあったかもしれませんが、それも全部済んだこと。新しい恋愛に目を向けられる、良い出会いがあることを意味する吉兆と言えるでしょう。
友達に騙される夢
親しい友達に騙される夢が印象的だったなら、夢占いではあなたの身近な人や家族がなんらかのトラブルに巻き込まれる可能性が高まっていますので要注意。
騙されたショックが大きいほど、トラブルは厄介なものとなるでしょう。
母親に騙される夢
母親に騙される夢は、本来のあなたは多くの人に目を配り、適切に対処したり愛情を注いだりできる人なのに、あえてやろうとしていないことを意味する夢占いとなります。
多くの人に気を遣い、角を立てずに付き合っていくことは大変かもしれませんが、淡泊な人付き合いばかり続けていると、あなた自身も周囲からそういう扱いを受けることになって行くでしょう。
父親に騙される夢
父親から騙される夢が印象的だった場合、今のあなたがわざと精神的に成熟していないと周囲に見せかけていることを表します。余計な責任や仕事を負いたくない、周囲の人とトラブルを起こしたくないという思いがそうさせているのかもしれませんね。
しかしあなたの本来の実力が正当に評価されないということでもあります。ここぞというときには、思う存分自分の持てる最大の力を発揮してくださいね。
子供に騙される夢
子供に騙される夢は、わがままで依存心の強い子供のような人に振り回されたり嘘をつかれたりして、精神的にあなたが参ってしまっていることを夢占いは示しています。
ものごとの考え方がすっかり後ろ向きになり、判断力なども低下していることを表しますので、大切な判断や決断をするときは信頼のできる人の意見も参考にしてくださいね。
占い師に騙される夢
占い師に騙される夢が印象的だったなら、あなたが周囲の人に対して不信感を抱いていることを意味する夢占いとなります。特に異性に対しては強い警戒感や不信感がある様子。過去になにかイヤな経験をしたのかもしれませんね。
また実際に誰かに騙される、詐欺被害にあう可能性が高まっている意味合いもありますので注意が必要です。うまい話=怪しい話には乗らないように気を付けましょう。
嫌いな人に騙される夢
嫌いな人に騙される夢が印象的だった場合、コンプレックスなどからあなたがすっかり後ろ向き思考になっており、どうせ自分なんてと思い込んでしまっていることを暗示。
しかし自分ではイヤなことだと思っているコンプレックスも、他人から見れば個性と言いかえることだってできます。前向き思考で自分のことを見つめ直して、自分をもっと好きになってあげてくださいね。
職場の人に騙される夢
実際に尊敬している職場の上司に騙される夢は、あなたが間違った方へ進もうとしていることを意味する夢占いとなります。理屈や固定観念より、むしろ直感などに従った方が良い結果を得られるかもしれません。
嫌いな上司から騙される夢は、あなたが意図的に手を抜いていることを暗示。しかしそれでは思う結果にはつながって行きません。思う存分自分の力を最大限発揮しなさいと夢占いは教えてくれています。
知らない人に騙される夢
夢占いで知らない人に騙される場合、その知らない人はあなた自身の象徴です。つまりは自分で自分を騙すということであり、自分の欠点やコンプレックスから目を逸らし、気付いていないふりをしているということに。
コンプレックスに気付かないフリをするのは、ある意味で前向きな解決法かもしれませんが、欠点を放置するのは別問題。場合によっては人に迷惑をかける可能性もありますので、しっかり改善して行くようにしてください。
詐欺師に騙される夢
人を騙すプロである詐欺師に騙される夢が印象的だったなら、あなたが第三者によって非常に厳しい立場に追い詰められ、結果的に人を騙すようなことになったり、嘘をつかざるを得ない状況に追い込まれたりすることを意味する夢占いとなります。
詐欺師に騙されたと知ったときのあなたのショックが大きければ大きいほど、結果的にあなたが騙したり、嘘をついたりしたことで起きるトラブルが大きくなるでしょう。
夫や妻に騙される夢
夫や妻といった配偶者に騙される夢が印象的だった場合、夢占いではこれまでの自分の行いを戒めなさいという意味合いになります。
自分の失敗やミスを、他人のせいにして反省してないということはありませんか?あなたはそれでうまく乗り切れたと思っていても、周囲の人があなたの言い分を信じて納得しているとは限りません。
面と向かって非難されないだけで、内心ではズルい人、いい加減な人だと思われている可能性が高いことを夢占いは示しています。
自分のミスは素直に認めて反省すべき点は反省し、改めるべき点がある場合はしっかり改めることを心がけましょう。そうした素直さや謙虚な姿勢が見えないままだと、万が一のときに誰もあなたを助けてくれなくなるかもしれません。
